COLUMN コラム

あの韓国アイドル&女優はこう痩せた! IVE・TWICEほか♡ 神ワザダイエット方法まとめ

公開日 2025/10/31 12:00

変更日 2025/10/31 12:00

#

美ボディと透明感あふれるスタイルで、世界中のファンを魅了する韓国アイドルや女優たち。その完璧なスタイルの裏には、徹底した食事管理と驚くほどストイックなルーティンが隠れています。本記事では、BLACKPINKジェニー、IVEウォニョン、TWICEモモ、女優カン・ソラ、チョン・ジヒョン、パク・ミニョンら“美の象徴”たちが実践しているリアルなダイエット法を徹底紹介!体型維持の気になる秘密をまとめました。美容も健康も諦めない、あなたにぴったりの“推しダイエット”を見つけてみてくださいね♡

BLACKPINK ジェニー

世界中の注目を集めるBLACKPINKのメンバー、ジェニー。ソロでも活躍し、小柄ながらもセクシーなスタイルで多くの人の憧れとなっています。ジェニーのダイエット方法はなかなかストイック。とはいえ彼女にとってはルーティーンになっているんだそう。

BLACKPINK ジェニーのダイエット・体型維持法

まずは食事面から。減塩・むくみ対策をしており過去のインタビューで「塩分の多い食べ物を控える」よう気をつけていると語っています。塩分を減らすことでむくみを防ぎ、フェイスラインや手足もすっきり。デトックス効果のあるアボカドサラダやフルーツジュースを摂取し、内部から体を整えます。

さらに!空中ヨガ(エアリアルヨガ)で柔軟性とコアの強化。ピラティスで骨格や体幹を整え、代謝を上げるためにインナーマッスルへのアプローチも行っています。特にヨガはほぼ毎日行っているそう。空中ヨガはなかなかハードルが高いですが、ピラティスや塩分カットは真似できそうですね!

TWICE モモ

TWICEの“ダンスクイーン”として、鮮やかなキレと気品あるスタイルで注目を浴び続けるモモ。彼女の体型管理の方法はただ細くなることだけを目的にしたものではなく、ダンサーとしての機能性とパフォーマンス力を維持するために構築された“自分に合った習慣”です。

TWICEモモのダイエット・体型維持法

あの11字腹筋やくびれを作るために「ツイストプランク」という自重筋トレ種目を毎日マストでやっているそう。多い時は50回×3セットという高回数でこなすんだとか。さらに、太ったと感じたタイミングでは「1日1食」に食事を絞る方法も実践。好きなものをその1食で楽しむことで、ストレスを抑えつつカロリーを調整していると語っています。

運動面では「飽きずに続けられること」を重視し、ピラティス→フライングヨガ→クロスフィットと期間ごとに変化させるトレーニングルーチンを採用。これは「同じトレーニングを続けるとモチベーションが下がるから」というモモ自身の考えによるもの。

一方で、デビュー前には過酷な減量を強いられた経験も。1週間で-7kgを目標にほぼ断食状態でレッスンを重ねたというこの時期は、「氷を1個だけ口に」「水分すら飲むのが怖かった」と本人が振り返るほど。絶対に真似はNGですね。

現在のモモが“無理をした極端な制限”ではなく「体を動かしながら、自分に合った方法で整える」というスタイルを取っているのは、芸能界での長期活動と自身の体験からたどり着いた答えなのでしょう…! 憧れのボディーだけでなく、持続できる習慣を築いたプロの体型管理。参考にしたいですね!

IVE ウォニョン

高身長でまっすぐに伸びた脚、透き通るような肌、キュートな笑顔で”次世代ビジュアル代表”として注目を浴びるIVEウォニョン。そんな彼女のスタイルを支えているのは、“バランスのとれた習慣”です。

IVEウォニョンのダイエット・体型維持法

ウォニョンは食事や運動だけでなく「体を大切にする意識」そのものを習慣にしていると言われています。例えば、食事面では「夜8時までにすべての食事を済ませる」「ジュースを飲まない」「お腹が空いたときにはまず水を飲んで空腹感をコントロールする」というルールを公に語っています。

また、「白米より玄米・全粒粉」「鶏胸肉や魚などの高タンパク質」「野菜をたっぷり」というバランスの良い食材選びも意識。

運動面では、ダンスレッスンをベースに、ピラティス・エアリアルヨガ・ジムトレーニングを組み合わせて「飽きずに・身体に負担をかけすぎず・継続できる」体型づくりを実践しています。

さらに、ウォニョンが頻繁に語るのは「よく寝ること」「ストレスを溜めないこと」。実際、運動後や撮影翌日はしっかりと休息をとりコンディションを整えているそう。やはり、休むことは大事ですよね。忙しい現代人みなの課題ですが、筆者が見聞きしたダイエット本や専門家も”まずはしっかり睡眠をとること”と、ウォニョンと同じことを語っていました。

カン・ソラ

20kgの減量に成功し、今では“健康美の代名詞”とも言われる女優カン・ソラ。出産後も驚くほど美しいスタイルをキープしており、多くの女性たちの憧れの存在です。学生時代はぽっちゃり体型だった彼女。20kgのダイエットを決意し、徹底した食事管理と運動を継続したことで見事にスリムボディーを手に入れました。

カン・ソラのダイエット・体型維持法

まずは食事面。朝はフルーツとヨーグルト、お昼はお肉とごはん、夜はサラダで軽めにを意識して3食摂取。間食は基本せず、小腹がすいたらアーモンドを一口。かぼちゃやさつまいもの食物繊維を摂ることも。インスタント食品はNG。ダイエット中は一切口にせず、添加物を極力減らし、食べる量よりも食べるものを選ぶダイエットを行っています。

運動はそこまでストイックにはせず、歩く走るの有酸素運動をできる時にやる。体を露出する撮影があるときは、筋トレを組み込んで週に最低でも4日間は運動をするそう!

「体重よりも健康を意識することが大切」と語る彼女のスタイルは、無理をしすぎず、美しく引き締める“持続可能なダイエット”の理想形ですね。

パク・ミニョン

抜群のプロポーションと気品ある雰囲気で、多くの女性たちの憧れの存在である女優パク・ミニョン。最近ではドラマ『コンフィデンスマンKR』で魅せた七変化する美しさが再び話題となっています。そんないつ見ても美しい彼女の秘訣は、あの果物だった…!?

パク・ミニョンのダイエット・体型維持法

パク・ミニョンが実践しているのは、短期間で行う「りんごダイエット」。3日間ほどりんごだけを食べて過ごすというもので、デトックス効果と体のリセットを目的としているそう。水分補給をしっかり行いながら、空腹時にはりんごを食べることで満腹感をキープ。さらに、3日目の夜にはオリーブオイルを1〜2匙摂取して腸の働きを助け、より効果を高めるという工夫も。この短期集中型のダイエットで、撮影前や体型を引き締めたい時期に調整しているといいます。

日々の運動はダンスが中心。『私の夫と結婚して』の役作りで減量した際は、ダンスはもちろん、イオン水だけで生活していたことも。あまりのストイックさに真似はNGですが、その努力ができる彼女のマインドから勇気を得て、前向きに体型管理をしていきたいですね。まさに“美のプロフェッショナル”と呼ぶにふさわしい、パク・ミニョンです!

チョン・ジヒョン

韓国を代表するトップ女優のひとりであり、2人の男の子の母でもあるチョン・ジヒョン。出産を経てもなお、まったく崩れない完璧なスタイルと美貌の持ち主。彼女のダイエットや体型維持の秘訣は、極端な食事制限ではなく「習慣と意識の積み重ね」。

チョン・ジヒョンのダイエット・体型維持法

チョン・ジヒョンは過去のインタビューで「食事を抜くことは逆効果。規則正しく1日3食を取ることが大切」と語っており、暴飲暴食を防ぐためにも“食べながら整える”ことを重視しています。主食には玄米を取り入れ、塩分の多い料理や脂っこい食事は控えめに。野菜中心のシンプルな献立にすることで、むくみや体の重さを感じにくくしているそうです。

また、日常的に体を動かすことも欠かしません。忙しい撮影の合間でも5〜10分のストレッチやヨガを行い、余裕のある日はランニングやジムトレーニングで代謝をキープ。インタビューでは「緊張を緩めないことが、美しさを保つ秘訣」とも語っており、日常のなかでも常に姿勢や所作に意識を向けているといいます。チョン・ジヒョンの美しさは、生まれ持ったスタイルだけでなく、長年の地道な努力と自己管理の賜物。出産後もなお、健康的でエレガントな彼女の姿勢、その姿に同じ女性として憧れを抱かずにはいられません…!

あわせて読みたい!

最強の05line! ”実は同い年”のK-POPアイドル10人総まとめ♡

年100本視聴のKドラマ通が注目! 2026年ブレイク必至の韓国ドラマを徹底予測

妄想が止まらない♡ 韓国ドラマ『北極星』『暴君のシェフ』の名シーンロケ地徹底ガイド【旅する韓国ドラマ第27弾】

BLACK PINK IVE K-POP TWICE カン・ソラ ジェニー ダイエット チョン・ジヒョン パク・ミニョン 女優

この記事を気に入ったらシェア!

この記事について報告する

  • 韓国大好き連載コーナー
  • vote
  • 中国ドラマ特集
  • K-POPニュース

WRITER INFOライター情報

ERRY

気づけば毎年100本越えの韓国ドラマ&映画を視聴しているライター。 韓国語能力検定試験6級。 チャウヌ(ASTRO)、キム・ナムジュ、ティファニー(少女時代)個別インタビュー チ・チャンウク、パク・シネのファンミーティング取材 WEBマーケターをしながら、韓国ドラマや商品の魅力を広く発信しています。 チェックリストの選定に役立つ情報や、最新トレンドをお届けします。