公開日 2023/02/08 20:00
変更日 2025/05/02 08:08
SEOUL, SOUTH KOREA - NOVEMBER 30: CLIO brand ambassador, Yujin of girl group IZ*ONE and IVE attends the 30th anniversary CLIO Festa Seongsu pop-up store opening on November 30, 2023 in Seoul, South Korea. (Photo by Han Myung-Gu/WireImage)
この数年で韓国旅行がとっても身近なものになりました。渡韓を計画している人もたくさんいるのではないでしょうか?そこで今回は、お土産におすすめの韓国コスメを厳選!お土産で喜ばれること間違いなしの人気の韓国コスメを理由とともに紹介します!【2025/05/02更新】
韓国旅行に行った際に、友達や家族に何を買って帰ろうか迷ってしまう方も多いと思います。韓国旅行のお土産として人気があるのは、韓国コスメ、韓国食材、観光地のグッズなどが挙げられます。
中でも韓国コスメは「日本よりお手頃な価格で購入できる」「日本にはないコスメが買える」「荷物の幅を取らない」などの理由から人気です。
ぜひこの記事を参考に、お手頃な価格で喜ばれること間違いなしのお土産を選んでみてください♪
まずご紹介するのは今大人気のコスメブランド、fwee(フィー)のリップアンドチークグローイジェリーポット。
ころんとしたシルエットがかわいいこちらのコスメは、ジェリーのようなぷにぷにとした感触のリップ&チーク。ツヤ感のある仕上がりとみずみずしくジューシーな発色が魅力のアイテムです。
fweeといえばリップアンドチークブラーリープリンポットが看板アイテムですが、30色展開とお土産にするには色選びが難しいかもしれません。お土産には6色展開のこちらがおすすめです!
韓国好き&トレンドに敏感なお友達へのお土産を選ぶなら、fweeを選んでおけば間違いなし!
こちらの3Dボリューミンググロスは、ぷっくりとした立体感のある仕上がりが魅力。
絶妙な色味のピンクカラーもかわいいアイテムです。
韓国コスメをお土産にしたいけれど色選びに迷ってしまう…という人は、リップクリームやリッププランパーなどがおすすめ!
人気ブランドfweeのワンミニッツレディリップセラムは、コラーゲン、ヒアルロン酸、パンテノールなどの美容成分が配合されており、うるおいのあるぷるんとした唇へとケアしてくれるアイテムです。
リップメイクの下地としても重宝するアイテムなので、もらって嬉しくない人はいないはず!
トレンドの涙袋メイク。さまざまな涙袋メイクアイテムが登場していますが、その中でも今群を抜いてバズっているアイテムが、too cool for school(トゥークールフォースクール)のプロタージュペンシル。
涙袋だけではなくアイシャドウ、チークとしても使用することができる万能アイテムで、肌馴染みの良い豊富な色展開も人気の理由となっています。
かさばりにくいサイズ感なので、お土産としても助かる人気コスメです。
根強い人気を誇る韓国コスメブランドCLIO(クリオ)。お手頃な価格なのに、プロっぽい上質な仕上がりのメイクが楽しめるのも人気の理由。
そんなCLIOからお土産を選ぶなら、手のひらサイズのエッセンシャルシャドウタップはいかがでしょうか?
ベーシックな色展開で、どんな人でも使いやすいアイシャドウなので、お土産にしやすいアイシャドウです。
CLIOといえば、キラキラの輝きが美しい単色シャドウも人気のアイテム。
プロシングルシャドウは、デパコス級のキラキラなラメが、華やかな目元に仕上げてくれるアイシャドウです。
お手頃な価格なので、自分用にもお土産用にも購入しやすいアイテムなのも嬉しいポイント。
今、韓国コスメマニアの間でじわじわと人気が高まっているアイテムが、JAVIN DE SEOUL(ジャビンドゥソウル)のウィンクアイシェードプライマー。
アイシャドウの下地としてもアイカラーとしても使えるリキッドタイプのアイテムで、密着度が高くメイク崩れを防いでくれるアイテムです。
色味によってはチークやハイライトとしても使用でき、その万能さにも注目が集まっています。
高級感のあるお土産をお求めの人には、HERA(ヘラ)のセンシュアルヌードバームがおすすめ!
HERAは、韓国を代表するコスメ企業アモーレパシフィックの看板ブランドで、韓国コスメブランドの中ではデパコスに近い立ち位置のブランドです。
そんなHERAのリップをお土産としてもらえるのは、もらう側からするととっても嬉しいはず♡
付け心地も良く、リップクリーム感覚で使えるので、プレゼントとしてもおすすめのリップアイテムです。
かさばらないお土産コスメを探している人には、ameli(アメリ)の単色アイシャドウがおすすめ!
コンパクトなサイズ感なので、たくさんあっても帰りのパッキングに影響しにくいです。
マットな質感で日常メイクにも使いやすいステップベーシックアイシャドウ、光沢のあるパールがかわいいスイートダイヤアイシャドウ、キラキラの輝きが華やかなスパークルスポットアイシャドウと、好みの質感を選べます。
うるおいのある健やかな肌へ導いてくれるスキンケアブランドTorriden(トリデン)も、この数年で人気急上昇!
そんなTorridenのリップエッセンスは、お土産にぴったりなアイテム。
2個セットなどお得な企画セットとして販売していることも多いので、バラマキ用のお土産としても、友達とのシェアにもおすすめです!
韓国のお土産の定番といえばシートマスク。さまざまな韓国コスメブランドからシートマスクが販売されているので、迷ってしまう人もきっと多いはず。
筆者が個人的におすすめしたいブランドが、洗練されたナチュラルさが魅力のAbib(アビブ)。
おしゃれなパッケージが目を惹くだけでなく、肌にぴたっと密着してくれるシートマスクパックなので、使用感も抜群です。
シートマスクの人気コスメブランドといえば、MEDIHEAL(メディヒール)。
スキンケアブランドMEDIHEALでは、さまざまなシートマスクを取り揃えていて、肌悩みや気になる成分で選べるのが魅力。
価格帯も1枚100円程度の安価なものから1枚500円程度のスペシャルケア用のものまで、豊富な種類のシートマスクが販売されているので、ニーズに合わせてお土産購入できます。
ちょっとリッチなシートマスクをお土産にするならBiodance(バイオダンス)のリアルディープマスクシリーズがおすすめ。
ハイドロセラノール、ビタナイアシンアミドリアル、バイオコラーゲン、リフレッシングシーケルプリアルの4種類のこちらのマスクは、ナタデココのようなプルプルの質感が特徴!
肌にぴったりと密着するので、一度使えばその使用感にやみつきになってしまうはず。
また、こちらのシートマスクは、コラーゲンが肌に吸収されるに伴い透明になっていくという変化を楽しめる不思議なマスク!そのまま就寝してもOKなシートマスクなので、お休み前のスペシャルケアとしても今大人気のシートマスクです。
美容クリニックでも取り扱われているドクターズコスメ、リジュラン。
今注目を集めている美容成分PDRN、パンテノールなどを配合しており、エイジングケアや美容施術後のアフターケアとしても重宝されているブランドです。
c-PDRNマスク、スキンプロテクションマスク、モイスチャートリートメントマスクと現在3タイプのシートマスクが販売されています。
エイジングケアにもおすすめのブランドなので、お母さんや目上の方など、年齢を重ねた人へのお土産としてもおすすめです。
美容施術後のアフターケアクリームとして今人気を集めているREJUDERMA(リジュダーマ)のATOクリーム。
“再生クリーム”の呼び名でも有名なこちらは、肌の回復力を高めながら保湿してくれる濃厚なテクスチャーのクリームです。
独特の臭いがありますが、薬局で販売しているクリームなだけあって、効果も抜群!
肌トラブルに悩んでいる人へのお土産としてもきっと喜ばれるはずです。
気になる小鼻の毛穴を手軽にケアできる鼻パック。最近の韓国コスメ界隈では、剥がすのではなく、角栓・角質を浮かせてきれいにする小鼻パックが主流となっています。
その中でも筆者がダントツでおすすめしたい鼻パックが、ilso(イルソ)のナチュラルマイルドクリアノーズパック。
2ステップで小鼻の黒ずみや角質をオフできる鼻パックですが、角栓を浮かせるステップ1のシートがバイオセルロースシートになっていて、肌にぴったりと密着。
密着シートが毛穴汚れをしっかり浮かせて、肌をいたわりながら毛穴ケアできる優秀なアイテムです!
天然マイクロニードルを配合し、話題を集めたVT(ブイティー)のリードルショットアイテム。
実は韓国のダイソーでは、お土産にぴったりなパウチのセットとして販売しています!
アンプル自体もお土産としておすすめのコスメではありますが、かさばり重くなってしまうのが難点。
ダイソーで販売しているアンプルセットだと、バラマキ用のお土産としても重宝しますし、旅行用のコスメとしてもとっても便利!
気軽に配りやすいパウチ仕様になったコスメは、お土産にぴったりです。
毛穴レスな肌を目指せるスキンケアブランド、MEDIPEEL(メディピール)。
こちらのシートマスクは、韓国のダイソーでも販売されていて、お手頃な価格が嬉しいポイント!
韓国のダイソーは、お土産コスメをコスパ良く買えるスポットなので、ぜひチェックしてみてください。
必要不可欠なUVアイテムもお土産でもらったら嬉しいアイテムの1つ。
中でもスティックタイプの日焼け止めは、持ち運びに便利なだけではなく、コンパクトなサイズ感でお土産として購入する上でも重宝します。
そして、人気スキンケアブランドTorridenからも、この春、スティックタイプの日焼け止めが登場!
新発売のコスメもお土産に喜ばれるポイントです。
数ある日焼け止め下地の中でも、じわじわと人気が高まっているBeauty of Joseon(ビューティーオブジョソン / 朝鮮美女)のピュアライスサンクリーム。
伸びが良く、乳液のようにスキンケア感覚で使えて、うるおいも与えてくれる優秀な日焼け止めです。
パッケージのブランド名もハングルなので、韓国らしさを感じられるお土産としても喜ばれるはず。
ヘアトリートメントをお土産にするなら、UNOVE(アノブ)のディープダメージトリートメントがおすすめ。
UNOVEは今大人気のヘアケアブランドですが、中でもこちらのトリートメントは、髪がしっとりまとまると口コミ評価も高いアイテム。
甘い香りも人気の理由の1つとなっています。
ヘアケア専門ブランドLa’dor(ラドール)も注目したいブランドの1つ。
さまざまなヘアケアアイテムが揃うブランドですが、中でもパーフェクトフィルアップは、髪にタンパク質を補給してくれるウォータートリートメントで、サラサラうるうるの髪に仕上がります!
また、ボトルサイズも販売されていますが、13mlのコンパクトサイズのセットでも販売されているので、お土産としてもおすすめです。
聖水(ソンス)にあるフラッグシップショップもとってもおしゃれなので、韓国旅行の際にぜひ立ち寄ってみてください♪
韓国のヘアケアブランドの定番といえばミジャンセン。
ミジャンセンもシャンプー&トリートメントからアウトバストリートメントまで、さまざまなヘアケアアイテムを取り揃えているブランドですが、パーフェクトオリジナルセラムは長年愛されてきたヘアケアアイテム。
韓国No1のヘルス&ビューティーストア、OLIVE YOUNG(オリーブヤング)では、1+1や企画セットなど度々ミジャンセンのお得なセールをやっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
トレンドのヘアスタイリングに欠かせないnarka(ナルカ)のヘアマスカラも、お土産におすすめの韓国コスメ。
マスカラタイプなので、前髪やおくれ毛など繊細なデザインをキープすることができ、1本持っているとヘアアレンジが楽しくなります♪
ハイプフィットヘアマスカラ、ハードフィックスヘアマスカラと2種類あり、ナチュラルなキープ力とハードなキープ力、好みの固定力を選ぶことができます。
ヘアアレンジが好きな人へのお土産にするときっと喜ばれるはずです!
暑くなるこれからの時期、もらって嬉しいスカルプケアアイテムもお土産としておすすめのアイテム。
growus(グローアス)のシーソルトセラピートリートメントは、ミネラル豊富な海水と海塩が含まれており、普段のシャンプーでは落としきれなかった頭皮の皮脂や汚れをすっきりリセットできるスカルプ用のスクラブです。
抜け毛予防にも効果的といわれているので、女性だけではなく男性へのお土産としてもおすすめです!
今回は、韓国旅行のお土産におすすめの韓国コスメをまとめて紹介しました。
気になるアイテムやお土産の参考になるアイテムは見つかりましたか?
この記事で紹介したアイテムを参考に、お土産選びを楽しんでください♪
《2025年最新版》韓国コスメ結局なにを買えばいい?絶対外さないマストバイ韓コスをご紹介!
【韓国グルメ】2025ネクストブレイク大予想!韓国旅行で今行くべき注目店5選!
《韓国・ソウル》韓国旅行でなに食べる? 行列必至の人気店から本当は教えたくない名店まで!最新グルメ情報!