公開日 2021/12/11 18:30
変更日 2025/03/27 07:54
HONG KONG, CHINA - NOVEMBER 30: Members of TNT attend the Louis Vuitton Men's Pre-Fall 2024 fashion show on November 30, 2023 in Hong Kong, China. (Photo by Billy H.C. Kwok/Getty Images)
アイドルのオーディション番組の人気やそのレベルの高さから、盛り上がりを見せているC-POP。興味はあるけれど、「韓国アイドルに比べて情報が少ない」「もっと情報が欲しい」と思っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、厳選した11組の中国アイドルを紹介していきます。
これまでに中国では、何度かアイドルブームが到来。最近では、動画配信サービスによるアイドル・オーディション番組が人気で、大手動画配信サービスのテンセント・ビデオの「創造営2021」は全10話の累計再生回数が50億回を突破するほど。
あまりの人気ぶりやファンの“推し活”の過熱具合から、中国政府は「投げ銭」や推し活としての「投票活動」などに加え、アイドル育成番組の放送を禁止。日本でもニュースになるなど、話題になりました。
そんな渦中に置かれているアイドルたちですが、その魅力は抜群です。どんなグループがいるのか、おすすめのグループを紹介していくので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
まず紹介したいのは、中国アイドルの代表「TFBOYS」です。2013年に結成された中国初の国産アイドルグループで、日本式の育成型アイドルとして知られており、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
メンバーは王俊凱(ワン・ジュンカイ)、王源(ワン・ユェン)、易烊千璽(イー・ヤンチェンシー)の3人。易烊千璽はWeiboのフォロワー数が8700万以上おり、米誌フォーブス中国版が毎年発表している「中国有名人ランキングTOP100」で、2020年に1位に選ばれています。
2021年12月現在、グループとしての活動は縮小傾向。しかしメンバーそれぞれがソロとして活動の場を広げており、歌手としてだけでなく俳優としても活躍しています。
TNT时代少年团(TNT時代少年団)は、2019年8月25日に結成された中国の7人組男子アイドルグループです。
TNTは「Teens in Times」の略で、前述のTFBOYSの後輩グループ。メンバーは馬嘉祺(マ・ジアチー)、丁程鑫(ディン・チェンシン)、宋亜軒(ソン・ヤーシュアン)、劉耀文(リュウ・ヤオウェン)、張真源(チャン・ジェンユアン)、厳浩翔(ヤン・ハオシャン)、賀峻霖(フー・ジュンリン)の7人で、メンバーの仲の良さが評判です。
何年もの練習生活動を経てデビューしたメンバーが揃っており、人気を博しています。
THE9は、2020年に人気を博したオーディション番組「青春有你2」から誕生したアイドルグループで、メンバーそれぞれの個性を肯定し、その魅力をうまく融合させているグループです。
もともと1年半の限定グループとして活動しており、惜しまれながらも2021年12月5日でグループとしての契約期間が終了。
2021年12月18日に開催される広州での解散コンサートがグループ最後の活動になり、解散後はそれぞれの所属事務所でソロ活動を行う予定となっています。
INTO1は、番組動画の視聴回数が50億回を突破した人気アイドルオーディション番組「創造営2021」で選ばれた11人組のアイドルグループ。
2年間の期間限定での活動を予定しており、2021年4月24日にデビューしました。
メンバーは中国人6人、日本人3人、タイ人2人の計11人で、日本人メンバーは賛多・力丸・ミカの3人。もともと別のグループで活動していたメンバーも多く、実力者が揃っています。
硬糖少女303は、人気アイドルオーディション番組「創造営2020」で選ばれた7人組のアイドルグループ。
「創造営2019」で選ばれ6月に惜しまれながら解散したR1SEや、上述のINTO1同様、2年間の限定活動を予定しています。
メンバーは、すでに歌手やダンサーとして活動してきた実力派のメンバーが揃っており、その高いパフォーマンスで人気を集めています。
2016年に結成された韓国の男性アイドルグループNCTから派生した、中国での活動をメインにしたアイドルグループが威神V(WayV)です。
NCTの既存メンバー4人に新メンバー3人を加えた合計7人のグループで、2019年1月17日にデビューしています。
メンバーの中に韓国人はいませんが、中国をメインに多国籍なメンバーが集結。1stミニアルバム「Take Off」が中国最大の音楽配信サイトで1位を獲得するなど、人気を集めています。
S.K.Y天空少年は、アイドルオーディション「少年之名」でデビューした7人組のアイドルグループ。
他のオーディション番組で惜しくもデビューを逃したメンバーや、韓国の芸能事務所で非公開練習生として訓練を受けていたメンバーなどもおり、高い実力を持っています。
そのため、他のオーディション出身アイドルグループと同じく期間限定での活動なのが惜しまれるところ。2020年8月28日にデビューしており、解散までの残り1年弱を全力応援したいですね。
2000年以降に生まれ、中国本土で育った少年で結成されているボーイズアイドルグループです。
育成型アイドルグループとして知られており、「練習劇場公演」という形でファンを獲得しています。
2021年10月にはグループ傘下の練習生のひとり、付佳源が実は女性であったことを告白。リアル「美男ですね」(パク・シネ×チャン・グンソク主演の韓国ドラマで、ヒロインが兄の代わりに男装して人気ボーイズバンドのメンバーになる)だと日本でも話題になりました。
2018年の正式デビュー当時、グループの平均年齢が13歳で最年少メンバーのシュヤンが11歳とめちゃくちゃ若いことで話題を集めた「BOY STORY」。
韓国のJYPエンターテインメントの中国法人であるJYP CHINAと、TME(Tencent Music Entertainment Group)が共同で手掛けた6人組ボーイズグループです。
2022年に1stフルアルバムをリリースした際には、タイトル曲の「WW」が米ビルボードの「Billboard Hot Trending Songs Chart」にランクイン。YouTubeチャンネルの登録者数も中国出身アイドルとしては多く、現在120万人を超えています。
2018年に「楽華娯楽」がプロデュースしてデビューした、YUE HUA Entertainment所属の7人組ボーイズグループ「NEXT」。
メンバー全員が韓国の「PRODUCE 101 SEASON2」やiQIYIの「偶像練習生」などオーディション番組にも出演し、メンバーのうち数名は期間限定グループでも活動していました。
メインボーカルのビー・ウェンジュンは中国ドラマ『お嬢さま飄々拳〜プリンセスと御曹司〜』で主演を務めるなど、俳優としても活躍しています。
2021年にデビューしたYUE HUA Entertainment所属の7人組ガールズグループ「NAME」。
元SMエンターテイメントの練習生として知られ、中国のオーディション番組「青春有你2」にも参加していたジン・ジンハンがいることで話題を集めたグループです。
NAMEのMVは所属事務所の公式Youtubeチャンネルのほか、ジン・ジンハンのYoutubeチャンネルでも公開されています。
以上、ホットな中国アイドルグループ11組を紹介してきました。オーディション番組が人気を博している中国ですが、結成されたグループは期間限定のものが多く、気付いた時には解散しているということも。
ぜひそうなる前に、気になったらすぐチェックしてみてくださいね。