COLUMN コラム

台湾のお正月の過ごし方は?日本と似ている習慣、異なる習慣

公開日 2021/12/27 18:30

変更日 2024/06/21 10:15

#

日本では新暦の1月1日にお正月のお祝いをしますが、実は近くにある中華圏の地域では、旧暦で新年のお祝いをする場所が多くあります。 今回は、そんな中華圏の地域の中でも台湾をピックアップ。料理や伝統などを始め、台湾のお正月の過ごし方を紹介していきます。

台灣,春節,年貨大街,台湾、春祭り、ニューイヤーストリート、Taiwan,

日本では新暦の1月1日をお祝いし、その前後には仕事も学校も休みになる風習がありますが、中華圏にある台湾は違います。

台湾では旧暦の1月1日である「旧正月」をお祝いする風習があるため、新暦の1月1日は休みであるものの、取り立てて何かをするといったことはありません。

仕事も12月31日まであり、1月1日だけ休んで、翌日2日からは仕事が始まります。

旧正月の休みは6日間

台湾 春節飾り

一般的に旧正月には「除夕」と呼ばれる旧正月の大晦日から「初五」と呼ばれる旧暦の1月5日までが祝日です。

しかしながら、「初五」は「開工(仕事始め)」の日でもあり、この日から年明けの営業を始めるお店も多くあります。

その際には、店先に果物やお菓子などお供えものを並べ、線香を焚いて財神を迎える儀式(開工拝拝)を行います。

また紙のお金を缶の中で燃やしたり爆竹を鳴らして開運を祈ることもあり、これらを終えた後で1年の仕事をスタートさせます。

おすすめ 冬休み 台湾 年末年始 旅行

この記事を気に入ったらシェア!

この記事について報告する

  • 韓国大好き連載コーナー
  • vote
  • 中国ドラマ特集
  • K-POPニュース

WRITER INFOライター情報

ライターK

韓国情報を発信していきます★