COLUMN コラム

《韓国ドラマ》序盤で諦めたら損! 後半まで観てこそ良さが分かる名作韓ドラ8選

公開日 2025/03/28 12:00

変更日 2025/03/31 10:35

#

じわじわハマる作品も多く、「序盤は我慢」と言われる韓ドラ。分かってはいても、序盤にハマりきれず、リタイアしてしまうということもしばしば…。本記事では、序盤で諦めたら損! 後半まで観てこそ良さが分かる名作韓ドラ8選をご紹介! 未視聴の方はもちろん、リタイアしてる方も、ぜひ再トライしてみてください!

韓国ドラマ『恋人〜あの日聞いた花の咲く音〜』

あらすじ

1636年の春。運命の人との出会いを夢見る両班(ヤンバン)の娘ユ・ギルチェ(アン・ウンジン)は、初恋相手のナム・ヨンジュン(イ・ハクジュ)が親友のキョン・ウネ(イ・ダイン)と恋仲であることにやきもきする日々を送っていた。花摘みの祭りコッタリムの日 、ヨンジュンの気を引くために鞦韆(ブランコ)に乗ったギルチェは、バランスを崩して天を舞う。そんな彼女を抱き止めたのは、村を訪れていた謎の男イ・ジャンヒョン(ナムグン・ミン)だった。


ギルチェに興味を持ったジャンヒョンは、それから何かと彼女に構うように。ギルチェは反発しつつも、ヨンジュンに見合う女性になるため、ジャンヒョンに協力を仰ぐ。
そんな中、後金(こうきん)(清(しん))の軍隊が朝鮮に攻め込んできたという知らせが届き…。

https://nbcuni-asia.com/sp/koibito

見どころ

時代を生き抜くヒロインと、愛する人のためなら死も恐れない男の切なく美しいロマンスに酔いしれる人が続出し、2023年<百想芸術大賞>で「作品賞」を受賞した名作史劇『恋人〜あの日聞いた花の咲く音〜』。

本作は、丙子(へいし)の乱に翻弄され、惹かれ合いながらもすれ違う男女の切ない愛を描くロマンス史劇。前半はややスローな展開で、ハマりきれない人もいるかもしれませんが、そこで諦めるのはもったいない! 後半は、時代に翻弄されて何度もすれ違う切なすぎる愛と、ギルチェの心を優しく包み込むジャンヒョンの温かい愛に号泣間違いなしです。

作品レビュー

恋人~あの日聞いた花の咲く音~|K-boardでユーザーレビューを読む

俳優ランキング

40代韓国イケメン俳優 人気ランキング

【俳優】韓国男性 人気ランキング

配信情報

恋人~あの日聞いた花の咲く音~|U-NEXT

韓国ドラマ『ムービング』

あらすじ

1990年代、韓国の国家安全企画部は、超能力者たちによるブラック・オプスチームを設立した。極秘任務の遂行を命じられたこのエリート部隊のメンバーは、超能力を使って国を守り、不可能なことも可能にする日々を過ごしていた。

しかしある日突然、部隊は姿を消し、国中に散り散りになった。
数十年後、歩くよりも先に宙に浮くことができた少年キム・ボンソク(イ・ジョンハ)と、再生能力により自動車事故で無傷で生き残った少女チャン・ヒス(コ・ユンジョン)は同じ学校に通うことになる。互いに自らの秘密を打ち明け、世の中には自分たちのような人間がいることを知り、すぐに親しくなる。
そんな彼らの日常をよそに、フランク(リュ・スンボム)という謎の配達員がソウル市内で能力者たちを殺害し始める。子供たちが能力者と暴かれる前に、フランクを止めることはできるのだろうか。

https://www.disneyplus.com/ja-jp

見どころ

青春ドラマあり、大人ロマンスあり、スリラーあり、壮大なアクションあり、胸が熱くなるヒューマンドラマありという韓ドラの魅力総合セットで、日本でもドラマオタクたちを沸かせた『ムービング』。

子どもたちの物語から始まるので、序盤は、学園ドラマのような雰囲気でハマりきれなかった人もいるかもしれません。ですが後半は、超能力を持つ子たちを守る親の深い愛と、親子二世代の愛の物語といった、深い人間ドラマに魅了されてしまいます。特に中盤から始まる大人パートでは、大人な恋愛ドラマにときめき、子供への深い愛に涙しっぱなし…!

本作を観るためにディズニープラスに加入する視聴者が続出するほど、日本でも高い人気を誇った一作です。

作品レビュー

ムービング|K-boardでユーザーレビューを読む

配信情報

ムービングを視聴 | Disney+(ディズニープラス)

韓国ドラマ『椿の花咲く頃』

あらすじ

女手ひとつで息子を育てるドンベク(コン・ヒョジン)に突然訪れた、新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見と差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのか。

https://www.netflix.com/jp/title/81144925

見どころ

近年の名作といえば韓国で必ず名前が挙げられる『椿の花咲く頃』。

ざまざまな謎が散りばめられた序盤は、なかなかハマりにくく、挫折してしまったという人も多い本作。ですが、序盤で諦めてはもったいない! 中盤あたりからますます深くなっていくミステリー要素にハラハラさせられる一方で、後半一気に伏線が回収されて明らかになる、それぞれの深い人間ドラマに涙が止まりません。しかも極上ヒューマンなのに、サスペンスもラストのラストまでハラハラさせてくれる本格派なのもスゴイ!

サスペンス・恋愛・ヒューマンと、様々なジャンルが混ざりながらも、決して本質は失わず、温かなメッセージを伝えたエンディングは、「全てのドラマの見本となるべき完璧な最終回」「最後まで穴が1つもなかった」と、絶賛を受けました。胸を打つ名台詞、斬新かつ秀逸な脚本が絶賛を受け、韓国の視聴者の中で「レジェンドドラマ」と謳われる一作です。

作品レビュー

椿の花咲く頃|K-boardでユーザーレビューを読む

配信情報

椿の花咲く頃 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

韓国ドラマ『ストーブリーグ』

あらすじ

万年最下位のプロ野球チーム“ドリームズ”は、またしても最下位でシーズンを終える。そんな中、責任を取って辞任したゼネラルマネージャーの代わりに新たに就任したのは、野球未経験で知識もない異色の経歴を持つペク・スンス(ナムグン・ミン)だった。

早速チームの改革に乗り出したスンスは、スター選手をトレードに出すと言いだす。それを聞いた運営チーム長のイ・セヨン(パク・ウンビン)をはじめフロントスタッフは猛反発するが、チームの強化に成果を見せるスンスを次第に信頼しはじめる。しかし、新たなる問題が発生。親会社の常務クォン・ギョンミン(オ・ジョンセ)は、赤字続きのチームを解散させようと企んでいて…

https://culture-pub.jp/stoveleague

見どころ

<百想芸術大賞>では、『愛の不時着』など並み居る競合を抑え、TVドラマ部門「作品賞」を受賞した名作『ストーブリーグ』。

本作は、野球のGM、運営チーム、分析チームなど、優勝のため奔走する落ちこぼれ野球球団の裏方スタッフの奮闘を描いたヒューマンドラマ。前半はやや分かりにくいところがあるかもしれませんが、数々の名台詞と余韻の残るエンディングで、「ロマンス天国、韓国では観られないドラマ」「人生観を揺るがした人生ドラマ」と、多くの韓国人の心を動かしました。

野球ドラマと侮るなかれ、ナムグン・ミン演じるスンス団長の大胆な改革は、働く人ならきっと共感すること間違いなし!

作品レビュー

ストーブリーグ | K-boardでユーザーレビューを読む

俳優ランキング

【俳優】韓国男性 人気ランキング

40代韓国イケメン俳優 人気ランキング

【俳優】韓国女性 人気ランキング

配信情報

ストーブリーグ | Netflix

  • 1
  • 2

Netflix おすすめ ストーブリーグ ナム・ジュヒョク ナムグン・ミン まぶしくて ―私たちの輝く時間― ムービング 恋人〜あの日聞いた花の咲く音〜 椿の花咲く頃 照明店の客人たち 白雪姫には死を ~BLACK OUT 韓国ドラマ 韓流

この記事を気に入ったらシェア!

この記事について報告する

  • 韓国大好き連載コーナー
  • vote
  • 中国ドラマ特集
  • K-POPニュース

WRITER INFOライター情報

Writer Nana