COLUMN コラム

【まだまだ投票受付中】「これで沼りました」「私の初恋」みんなが“初めてハマった”韓国ドラマTOP10

公開日 2025/09/19 12:00

変更日 2025/09/19 12:00

#

推し活の今HOTな話題が分かるみんなで作る韓国ランキングでは、「みんなが初めてハマった韓国ドラマランキング」を開催中! 本記事ではランクインしている韓国ドラマを2025年9月4日時点の途中結果順に詳しくご紹介♡ あなたが初めてハマった、もしくは久しぶりに韓ドラ沼に引き込んだ作品はどの作品ですか? ぜひ投票してください🎵

5位 『冬のソナタ』(3票)

5位にランクインしているのは、「冬ソナ現象」「ヨン様ブーム」を巻き起こした伝説の大ヒット韓国ドラマ『冬のソナタ』。

本作は、ペ・ヨンジュン演じるジュンサンとチェ・ジウ演じるユジン。惹かれ合わずにはいられなかった2人の甘く、切なく、そして儚い初恋物語。記憶喪失、身分違いの恋、ライバルや家族の反対など、韓ドラ定番の劇的な要素が満載で、1話観たら止められない面白さ! ペ・ヨンジュンの優しい笑顔と深い眼差しには、沼落ちする視聴者が続出しました。

初恋、運命、家族との葛藤など、時代や文化を超えて共感できるテーマが描かれていて、今観ても色褪せない感動を味わえる一作です。

俳優ランキング

2024年度版|40代 韓国女性俳優 人気ランキング

5位 『キム秘書はいったい、なぜ?』(3票)

同率5位にランクインしているのは、ラブコメのレジェンド『キム秘書はいったい、なぜ?』。

本作は、 ツンデレなナルシスト御曹司と敏腕秘書が恋の駆け引きを繰り広げる胸キュン必至のラブコメディー。超ナルシスト御曹司(パク・ソジュン)と、そんな彼を9年間支えてきた秘書のキム・ミソ(パク・ミニョン)のコミカルなやりとりはもちろん、クローゼットキスや、上半身裸での濃厚なベッドキスなど、数々の極上のキスシーンにときめく視聴者が続出! 自己愛炸裂のツンデレナルシスト御曹司が、好きな人の為に変わっていく姿に胸キュン必至♡

笑ってキュンとする王道のラブコメで、韓ドラ入門編として最適な一作です。

俳優ランキング

【高身長なイケメン韓国俳優】人気ランキング

【俳優】韓国男性 人気ランキング

【俳優】韓国女性 人気ランキング

7位 『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』(2票)

7位にランクインしているのは、今なお世界中の韓ドラ沼民に愛されるファンタジーの名作『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』。

韓国一の脚本家キム・ウンスク特有の、女心をくすぐる台詞や涙を誘う切ないラブストーリーはもちろん、シンと同居生活を送ることになる”死神”との笑いを誘うブロマンスも見どころ。何度も観ているのに、観るたびに世界観にどっぷりハマってしまうこと間違いなし!

ドラマは『トッケビ』以前、以降に分けられると言われるほど、圧巻の映像美や韓国ドラマ史に残る名OSTなど、韓国で圧倒的支持を集め、日本でも韓ドラファンに愛され続ける一作です。

作品レビュー

トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜|K-boardでユーザーレビューを読む

俳優ランキング

バレンタインチョコをあげたい韓国俳優人気ランキング

寒い季節にいっしょにいたい韓国俳優人気ランキング

40代韓国イケメン俳優 人気ランキング

7位 『コーヒープリンス1号店』(2票)

同率7位にランクインしているのは、2007年韓国放送時、最高視聴率 30.6 %を記録した『コーヒープリンス1号店』。


本作は、コン・ユ演じるハンギョルとユン・ウネ演じるウニの、男装を巡る誤解から始まるラブコメディー。男装するヒロインに惹かれていくハンギョルの葛藤や2人のケミストリーが甘酸っぱく、多くの視聴者がとりこに!

恋愛だけでなく、自己発見、家族ドラマ、夢への挑戦が描かれ、軽いタッチながら感動的で、韓ドラ初心者でも共感しやすいのもポイントです。恋愛と笑い、感動がバランスよく詰まった、今観てもハマること必至の一作です。

俳優ランキング

【高身長なイケメン韓国俳優】人気ランキング

寒い季節にいっしょにいたい韓国俳優人気ランキング

おすすめ キム秘書はいったい、なぜ? コーヒープリンス1号店 コン・ユ チャン・グンソク チュ・ジフン トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜 パク・ソジュン ラブロマンス 初めてハマった 太陽の末裔 Love Under The Sun 宮~Love in Palace~ 愛の不時着 梨泰院クラス 涙の女王 美男<イケメン>ですね 韓国ドラマ

この記事を気に入ったらシェア!

この記事について報告する

  • 韓国大好き連載コーナー
  • vote
  • 中国ドラマ特集
  • K-POPニュース

WRITER INFOライター情報

Writer Nana