MY PAGE マイページ

志賀内のぞ美

マイページ
シェアしよう

志賀内のぞ美さん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    210作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    210作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    210作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    1
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • 財閥家の末息子 Reborn Rich
    鑑賞済
    3.0
    最近の作品は転生系が非常に多い中での、ソン・ジュンギの転生系ドラマ。転生後の主人公が転生前に殺された時期に追いつく終盤はちょっと混乱しましたが、全体的には面白かったです。財閥家の3番目の子・長女ファヨンが怖い、一方で夫のチァンジェはひ弱な感じで市長になろうと頑張る良い人なので財閥家で唯一好印象な人物でした。主人公の味方だったし。『ユミの細胞たち』の嫌味な恋敵役パク・ジヒョンが、本作では結構メインの登場人物というか、野望を持つ魅惑的な存在で、大胆な作戦というよりは女を武器にしたずる賢いやり方で主人公たちにいろいろ仕掛けてきたり、財閥家ではひと際若いけど負けてない雰囲気が印象的でした。
  • 殺人者のパラドックス
    鑑賞済
    3.0
    チェ・ウシク演じる意図せず人を殺してしまい、殺人に目覚めてしまう平凡な青年と、彼を追うソン・ソック演じる勘の鋭い刑事の逃亡・追跡劇。韓ドラに登場するサイコ女の殺人鬼は異常性が高くて怖すぎる。本作も例外なく残忍で恐ろしいサイコ女が登場します。主人公と刑事の知恵比べもさることながら、新人殺人鬼である主人公とサイコ殺人鬼の女の知恵比べもかなり濃厚でショッキングなストーリー展開でした。全8話作品だからこその、ノンストップでスリリングなストーリー展開がずっとハラハラドキドキして面白かったです。
  • 医師チャ・ジョンスク
    鑑賞済
    4.0
    20年前に医学部を卒業したけど専業主婦だった主人公ジョンスクが、娘も大きくなって、ついに研修医1年生になるという第2の人生を歩むサクセスストーリーが応援したくなるし、妻はドナーが必要な危険な状態にも関わらず無関心なありえない夫に、復帰後は腹が立つ度に思い切り怒りをぶつけて仕返しする様子にもスカッとします。キム・ピョンチョル(実際は家事が得意で大人しい方)演じる夫は妻をもはや人としてすら大事にしてなくて、自分勝手でムカつきますが、少しずつですが段々と改心して、妻に協力してくれるようになってくるので、最終的には“憎めない奴”になってました。人の夫に手を出す同級生の女医が図々しくて一番ムカつきました。敵は多くても味方は必要で、ジョンスクを優しく支えてくれるハンサムなロイ・キム先生との“イイ感じ”の展開でクールダウンできるので、最終回までほぼノンストレスで視聴できました。
  • シュルプ
    鑑賞済
    4.0
    王妃役の主演キム・ヘスの目力と表情で語る演技が素晴らしかったです。本作は、現代のお受験戦争が時代劇になったような作品。世子の座を勝ち取るため、王族の息子同士と母親同士で競い合いが繰り広げられます。息子たちは異母兄弟であり、共に成長する仲間でありながら、世子の座争いのライバルという運命にあるのは、なかなか可哀想な立場に生まれてしまったな…と。母の為に立派な王になりたい子や野望むき出しの意地悪なライバルもいる一方で、中には王座に興味がない幼い子や王座がどうこうよりも明かせない秘密に悩む子もして。王室だけでさまざまなタイプの人間が登場して面白かったです。野望を持つ子は母親も王妃を敵視する悪女で、王妃と側室たちの組織「内命婦(ネミョンブ)」内、つまり母親たちが繰り広げる人間ドラマも現代のお受験戦争とリンクするものがあり、リアリティがありました。チェ・ウォニョン演じる王様は大人しいですが、キム・ヘスク演じるラスボス大妃が恐ろしい。
  • 怪物
    鑑賞済
    3.0
    子役出身ヨ・ジングが大人っぽい警官役!その相棒で20年前に起きた事件の容疑者だったミステリアスな先輩警官役シン・ハギュンのカリスマ的演技に引き込まれました。また、彼の若い頃をイ・ドヒョンが演じているのも嬉しいポイントです。また、悪役イメージが強いホ・ソンテがクセのある金持ちの役で興味深かく、面白かったです。ストーリーはサスペンス要素が強く、20年前の残忍な事件の真相が回を追うごとに見えてくる感じ。同時にシン・ハジュン演じるイ・ドンシクが正義なのか悪なのか、真犯人は彼なのか、それとも…。ドンシクの過去に隠された物語も濃い内容で見応えがありました。
  • マスクガール
    鑑賞済
    3.0
    現代らしい重いテーマで考えさせられるドラマ。醜い顔を隠して人気YouTuberになるも、正体に気づいた同僚の過保護な母親の復讐や、整形後の波乱の人生が描かれ、整形前・整形後(ナナ)・囚人となった中年時代(コ・ヒョンジョン)と3人が1役を務め、たった7話に凝縮されています。実際に、会社員でありながら顔を隠して配信者として活動する人は多いので、リアルなテーマだし、欲が人をおかしくして悲劇を生む本作の展開も、実際に起こりうるのかと思うと恐ろしい。短編だからこそ見られるショッキングな作品でした。多分10話以上だったら耐えられないと思います。
  • 智異山<チリサン> ~君へのシグナル~
    鑑賞済
    3.0
    「山」「遭難」「レンジャー」というキーワード以外なんの事前情報もなく見始めた作品。時空や霊的なファンタジーものだったとは。ストーリーの特性上、切り替わるシーンの時間経過が少々難しかったですが、主人公2人の境遇を理解できるようになってくると、話の展開が面白くなりました。これから起きる事故や事件を見せる未来の霊の正体も本作の肝。チーム員チャストも、ソン・ドンイル、オ・ジョンセ、チョ・ハンチョルとドラマでよく見る好きな俳優さんばかり。新人役コ・ミンシも可愛かったです。
  • 田舎街ダイアリーズ
    鑑賞済
    3.0
    『海街チャチャチャ』のように、田舎が舞台で観てると心が休まるドラマ。『偉大な誘惑者』ジョイ主演で男性陣はお初の子たちでした。女性巡査と獣医と農夫、3人とも若すぎて社会人の役が私にはしっくりきませんでしたが、田舎街で繰り広げられるフレッシュな恋物語と、子犬や農家の動物たちに癒されました。街の獣医である祖父が不在のため、都会から突然田舎暮らしをする羽目になったイケメン獣医が慣れない農家の動物たち相手に奮闘する姿や、そんな彼をいつも助けてくれる人気巡査のヒロインのやり取りにニヤニヤと胸キュンを繰り返しました。街の婦人会もおもしろい。ペク・ジウォン演じる婦人会長のおせっかいで疑り深いおばちゃん感も良い味出してます。
  • こころに陽があたるまで
    鑑賞済
    3.0
    2015年のドラマだからか懐かしの韓ドラ感。ヒロインをムカつかせるツンデレ男子出会いから、済州島で再会し恋に落ちる韓ドラの恋愛ものらしい設定。個人的に、優しくてスマートなハンサムのイメージが着いた後に観た作品なので、登場からいい加減なツンデレ男子のユ・ヨンソクが新鮮でした。しかし、ヒロインと再会した済州島でレストランを経営する料理男子になっていて素敵でした。相手役カン・ソラとのケミも良い。村長役のキム・ソンオは悪役を演じることも多いですが、本作では堅物だけど優しくて、村民が彼の結婚を願う愛されキャラで、何気に私のお気に入りキャラでした。
  • 花郎
    鑑賞済
    4.0
    偽の王パク・シジュン、真の王パク・ヒョンシクを筆頭に、ミンホ、テテ(V)ほか、どこもかしこもイケメンだらけで目の保養に。彼らをまとめる長役が国民の父ソン・ドンイル氏なのもナイスキャスティング。殺された親友の名を借り王室に復讐するためファランになった主人公と、幼い頃に自分を王宮から追い出した母から王権を奪うためファランになった“顔無き王”の壮絶な人間ドラマと、彼らの事情に関係するヒロインとのロマンスの三角関係。華やかなキャストが魅力的なのはもちろんですが、主人公たちのストーリーもしっかりしていて見応えがありました。パク・ソジュンとパク・ヒョンシクの演技も良かったです。
  • グッジョブ
    鑑賞済
    3.0
    BS12の放映を鑑賞。『ポッサム』とは違う現代劇での主演コンビ。扮装・潜入捜査多めの痛快コメディです。探偵をする会長のアジトがある弁護士事務所の下の階でパン屋を始めたヒロインと友人。ヒロインは超視力を持ち、探偵チームに加わりますが、兄は刑事という危なっかしい設定。ヒロイン役ユリのウエストがすごく細くて、でもドレス姿でチラ見せした太ももはなかなか筋肉質で、さすがヒールで激しいダンスをするK-POPアイドルだなと感心しちゃいました。会長の相棒である弁護士ヤン・ジンモを演じたウム・ムンソクは、最近よく見かけますね。変な役も多いですが、今回はコミカルでありながら、いつもピンチに見舞われる主人公の救世主的な登場で、何気主人公より見せ場あって活躍してます。ただ、クラブに潜入する4人の学生服姿は、さすがにもう無理があるかな(笑)
  • 7人の脱出
    鑑賞済
    3.0
    実の娘を捨てた野心家の女性放送作家、アイドルになるため出産スキャンダルの濡れ衣を押し付けた意地悪な同級生、それを目撃したのに自分のために口を閉ざした女教師、騒動の当事者である産婦人科の女医、娘の死への疑念を主張する父親を邪険にした元刑事、芸能事務所の社長、そしてスキャンダルの相手であるチンピラ。少女ダミの死に関わったこの7人が、謎の男に振り回され波乱に巻き込まれます。主人公たちが悪役ばかりなので、やっぱりみんな自分勝手でムカつきますが、イ・ジュン演じるチンピラのミン・ドヒョクだけは、善人側の人間で安心しました。ダミを生前から救おいうとしていたし、育った環境にも同情する生い立ちで、出生の秘密もありました。この作品は、善人に悲劇が起き、悪人たちが更なるヤバイ悪人に成敗される、そんなカオスなドラマです。
  • 我が家
    鑑賞済
    3.0
    最初のほうは、有名な心理カウンセラーの主人公が慕っていた義父の死には推理作家である冷徹な義母が関わっているのではないかという疑念から始まるシリアスな展開。チャンソン演じるお気楽キャラな弟がこのドラマの息抜きパートかなと思いました。しかし、謎の脅迫犯の正体を突き止めるため、主人公と義母が結託、暴行被害者女性の恋人である刑事の登場でコメディっぽくなり、義母にも親近感が。かと思いきや、やはりちゃんとしたサスペンスに路線が戻って安心しました。本作の悪役は、若いサイコパス女。近年その類の悪役が増えた気が。全く物怖じしないサイコ女に翻弄されるばかりですが、8話くらいからついに反撃開始。彼女は子供時代からサイコという設定で、野良猫を殺し血しぶきを浴びる少女時代を演じた子役ちゃんがちょっと心配でした。終始、頭脳戦が繰り広げられる女同士の戦いが面白かったです。
  • シーシュポス: The Myth
    鑑賞済
    4.0
    妊娠発表後すぐに配信された作品だった印象で、こんなに激しいアクションを披露していて驚きましたが、よく考えたら韓ドラはリアルタイムで撮影しているわけではないので可能ですね。パク・シネがこんなにも機敏で華麗なアクションを繰り広げられるとは!すごくカッコ良かったです。ドラマ自体も面白く、テンポが良くて楽しめました。韓ドラに限らずですが、未来の表現が土埃が舞うような枯渇気味な世界観や戦争、物資が足りない貧乏な暮らしが多いのはなぜでしょう。地球温暖化を意識するからですかね。そんな未来から来た戦闘能力の高い救援者女性が危険な秘密を見つけてしまい命を狙われた天才エンジニアを救い出すところから、ストーリーが展開していきます。アクションもロマンスも楽しめる満足度の高い作品でした。
  • NO WAY OUT:ザ・ルーレット
    鑑賞済
    4.0
    刑事役チョ・ジヌン氏はドラマ『シグナル』やバラエティ『テントの外はヨーロッパ』で好きな俳優さん。国民に命を狙われる凶悪犯役は『梨泰院クラス』や映画でも悪役を演じている印象が強いユ・ジェミョン。本作の視聴前の想像では、罪を償って更生した凶悪犯が、国民に命を狙われていて、刑事に守られる話かな?と思っていました。しかし、実際見てみると、がっつりサイコパス凶悪犯のまま。彼の犠牲になった遺族や彼の家族が命を狙うのですが、一般人なのでなかなか上手くはいきません。そして、悪人の命に懸賞金をかける謎のYouTuberに乗せられる女市長候補役はヨム・ジョンア。『クリーニングアップ』の清掃のおばちゃん主婦役で知った女優さんですが、ここではイメージが全然違い、事態を利用する憎たらしい野心的な議員を演じていて新鮮でした。
  • 君を守りたい~SAVE ME~シーズン1
    鑑賞済
    3.0
    怪しいカルト集団に囚われたヒロインとその家族、頭脳も容姿も優れた主人公サンファン(テギョン)と親友ドンチョル(ウ・ドファン)が越してきた初恋相手の危機に立ち向かいます。ウ・ドファンの身軽なアクションはさすが。また、おばあちゃんを大事にするドンチョルですが、濡れ衣で退学・少年院を経験していて、境遇がかなり可哀想。かつての親友たちと再会し、サンファンは外から、ドンチョルは中に潜入して、ニセ宗教の悪行を明らかにし、そこに監禁されたヒロインを救おうとします。個人的に時代劇の王様役のイメージが強いチョ・ソンハが、本作では悪役となるカルト教団の教祖を演じており、白髪がインパクトを与えます。ドンチョルと同じく潜入中の女性記者役は『ヴィンチェンツォ』チョン・ヨビンです。信者たちの洗脳や監禁という恐ろしいカルト教団を舞台に、若者たちが奮闘するハラハラドキドキの展開が続いて面白かったです。
  • ポッサム~愛と運命を盗んだ男~
    鑑賞済
    3.0
    近年「ポッサム」が関係する作品をよく見かけるようになりました。ポッサムは、再婚が法律で禁じられた時代に女性側を連れ去り密かに再婚を可能にする“人情派人さらい”。妻に駆け落ちされて男手ひとつで息子を育てる荒くれ者の主人公デソクが間違ってポッサムしてしまったのは、なんと王女であるファイン翁主スギョン。王女はとても優しくておしとやかで、息子チャドルはお母さんになってほしいと思うように。このチャドル役の子役が演技も上手だし、すごく可愛い。私はどの作品も毎回1人はお気に入りキャラがいるのですが、本作では間違いなく彼がお気に入り。ユリの品のある王女役が似合ってました。
  • 内省的なボス
    鑑賞済
    3.0
    『七日の王妃』で印象的だったヨン・ウジンが主演ということで視聴。ユン・バクは主人公の近しい関係の役柄ですごく色々出てることに気づいたのはこの頃くらいからでした。今では結構有名な人気俳優になっていますね。業界トップの広告会社代表は極度の人見知りで、超社交的な部下であるヒロインとの出会いで成長していき、ロマンスにも発展します。爽やかイケメンなヨン・ウジンもいいけど、ずっとフード被って顔を隠すほど極端に内向的なヨン・ウジンもなかなかイイ。応援したくなるラブコメディでした。
  • 野獣の美女コンシム
    鑑賞済
    3.0
    ナムグン・ミンとヒロインはちょっと歳が離れている感じ。バリバリ社会人の大人と人生これからの若者のラブコメって感じです。K-POPには疎いのでヒロインの子は知りませんでしたが、後に韓ドラ版『絶対彼氏。』のヒロインやってましたね。「オカッパ頭で可愛くない…」と思ってしまいましたが、この髪型はヒロインが脱毛症を隠すためのカツラで、脱いだロングヘアの姿を見たら可愛い子でした。劇中でそのカツラをナムグン・ミンが被るシーンもあって面白いです。ナムグン・ミンはケンカの強い人権弁護士役で、貧乏な依頼人のために無料相談も受けて、夜は生計のため代行運転のバイト。人情派だけどコミカルなキャラクターで、ナムグン・ミンの新しい顔を見たような気がしました。
  • 家族なのにどうして ~ボクらの恋日記~
    鑑賞済
    3.0
    ホームドラマでかなり長いですが、パク・ヒョンシク、ナム・ジヒョン、ソ・ガンジュンの三角関係になる主人公キャスト、ヒョンシク演じるダルボンの兄ガンジェ役はユン・バクと近年の人気俳優が続々登場。若者層の末っ子ダルボンの恋はもちろんですが、姉ガンシムのオフィスラブ、ガンジェの野望から始まる院長令嬢との恋、さらに妻亡きお父さんの人生最後の恋と、前世代のロマンスが楽しめます。個人的には、主人公たちの若者の恋もいいですが、姉ガンシムの大人ロマンスが結構好き。相手役はドラマ『王になった男』などのキム・サンギョン氏で、ちょっとムカつく上司かな?と思ったらすごくコミカルで憎めない愛されキャラでした。