MY PAGE マイページ

志賀内のぞ美

マイページ
シェアしよう

志賀内のぞ美さん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    210作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    210作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    210作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    1
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • あなたが眠っている間に
    鑑賞済
    3.0
    ナルシストはあまり好きじゃないので、役とはいえモテ男を自負しているイケイケなイ・ジョンソクや愛嬌が上手いのはちょっと…。登場時の印象は正直イマイチでしたが、作品自体は面白いです。2番手の警官役チョン・へインの超貴重な愛嬌、赤ちゃん言葉で「サンタ ハラボジ」は可愛かったです。予知夢は恋とか良い事なら嬉しいけど、命に関わる恐ろしい予知夢だと不安で仕方がないですね。予知夢の手がかりに未来をいい方向に変えられるのか。自分が行動したことによって予知夢の最悪の結果に繋がるのでは?という不安も。未来や過去が変わるストーリーを作るのは、複雑で矛盾も生じやすく、見ている側も混乱しやすい難しいジャンルだと思います。しかし、予知夢、サスペンスのハラハラする展開、ロマンス要素が上手く絡み合っていて、すべてが繋がるので、比較的見やすい(わかりやすい)構成だなと思いました。
  • アジョシ
    鑑賞済
    4.0
    韓国映画はリピート率が少ない私ですが、本作は何度見ても面白いし、“アジョシ”ウォンビンがカッコイイ!自分で髪切ってこんなカッコ良く短髪に仕上げられるんだっていう突っ込みどころはありましたが、それが全然気にならない作品の仕上がり。ただ、生々しい臓器が出てきたり血の海になったりと、なかなかグロテスクな場面も。そこは、ウォンビンの顔と華麗なアクションに集中していれば、なんとか大丈夫でした(笑) 全体的なストーリーやハラハラする展開、迫力あるアクションと満足度の高い映画でした。
  • あいつがそいつだ
    鑑賞済
    3.0
    ファン・ジョンウムは『キルミーヒールミー』とか『彼女はキレイだった』などお気に入りのラブコメ常連なので疑う余地なく安心して楽しめました。『ケリョン仙女伝』のユン・ヒョンミンとソ・ジフンのイケメンコンビ!ケリョンよりこのドラマのほうが好き。ソ・ジフンの明るい感じ初めて見たかも。大人の男2人のちょっと幼稚ないがみ合いも結構面白くて、さすが2度目の共演らしくナイスケミです。イケメン2人に猛アタックされちゃ非婚主義貫くのはもったいない気がしてきちゃう。そりゃあ揺れるのも当然ですね。韓ドラ定番の「実は幼なじみ」とか「前世でも恋人」的なファンタジックな要素は本作にもありますが、大人のロマンチックなラブストーリーとして純粋に楽しめました。
  • キスして幽霊!
    鑑賞済
    3.0
    人間と可愛い幽霊のロマンスというラストが気になる変わった設定。冒頭から主人公の青年ボンパル(テギョン)が、恐ろしい幽霊を殴るコミカルなシーンで「これ面白そう」と。幽霊退治で霊感を無くす費用を稼いでいた彼は、アクシデントで女子高生の幽霊ヒョンジ(キム・シヒョン)とキスをしてしまい…という出会いから、2人で邪悪な幽霊退治が始まります。ホラー、アクション、コメディ、サスペンスまで盛り込まれているのに、胸キュン満載のロマンス作品で、楽しく視聴できました。
  • ああ、私の幽霊さま
    鑑賞済
    4.0
    パク・ボヨンが内気女子と憑依された積極的な女子という2面性のあるヒロイン、つまり1人2役を演じています。憑依する女性の幽霊役はキム・スルギ。明るい女性の役が似合う女優さんです。そして、ヒロインが恋するカリスマシェフ役がチョ・ジョンソクです。ヒロインが壁越しに聴くシェフのギターと甘い歌声がとても素敵で魅力的でした。また、今見返してみると脇を固めるキャストもなかなか豪華。レストラン従業員役に『ウ・ヨンウ』カン・ギヨン、『財閥X刑事』クァク・シアン、『イルタ・スキャンダル』オ・イシク、シェフの妹役にシン・ヘソン、その夫の警官役にイム・ジュファン。
  • TWO WEEKS
    鑑賞済
    4.0
    白血病の娘を救うため、骨髄移植まで2週間という制限時間がある中で、殺人容疑の濡れ衣を着せられた主人公が危険な逃亡劇を繰り広げるサスペンスアクション。イ・ジュンギの軽やかなアクションと演技力のいるサスペンスは、まず間違いないですね。のちに日本でもリメイクされた作品。16話ぶっ通しで緊迫感あるハラハラドキドキの展開。無実とはいえ世間的には犯罪者なので、誰かに助けてもらうわけにもいかず、怪我をしてある家族にかくまってもらっても、「通報されるかも」「殺されるかも」と互いに信用しきれずに、主人公は長いせずその場を後に。娘と母親である元恋人のそばには、自分を追う刑事がいるというのも展開が気になる設定。とても面白い作品です。
  • LINK:ふたりのシンパシー
    鑑賞済
    3.0
    感情を共有する男女の胸キュンラブコメとストーカー殺人のサスペンススリラーが一体となった作品。子役出身同士で若くてもキャリア・演技力・ルックスを兼ね備える安心のヨ・ジングとムン・ガヨンが主演。遠く離れたヒロインの感情に振り回され、感情をころころ変えるヨ・ジングに、やっぱり器用だな~と感心しました。主人公カップルの故郷が舞台で、過去の謎が徐々に解き明かされていき、恐ろしく悲しい真実にたどり着きます。行方不明の妹を探し、まだ見ぬヒロインの感情に共鳴するということは、彼女が妹かもしれないと、主人公は故郷でお店を開くことに。結局、妹ではないのですが、妹の失踪事件に深く関わる人物でした。彼らが子どもの頃に経験したトラウマ級の事件が明らかになるにつれ、胸キュンラブコメから、心が痛むサスペンスになっていきます。とても面白い作品でした。
  • 火山高
    鑑賞済
    4.0
    若くて金髪のチャン・ヒョクがカッコイイ!超能力者の高校が舞台で、生徒も先生もみんな戦闘能力が高い。しかも、先生のお仕置きも「それ生徒死ぬでしょ」と思うほど容赦ない。生徒同士の喧嘩で廊下のガラス窓はバリンバリンに割れる。設定としては非常に現実味がないですが、アニメのような娯楽映画としては面白い作品です。チャン・ヒョクはそもそもカリスマ性があるので、強すぎて退学してここに転向してきたという大物高校生役が似合ってました。今では素敵な大人のカリスマ俳優のイメージですが、本作の役柄は不良も一目置く強さを持つ反面、少し抜けたキャラクターで可愛い女子に手をパーにして挨拶するお茶目な男子高校生。なかなか貴重な姿だと思います。
  • FLU 運命の36時間
    鑑賞済
    3.0
    ゾンビ系の作品は噛まれたら感染するものが主流ですが、本作は空気感染でソンビのように理性を失い命を落とす最悪のウイルスがまん延したパニックサスペンスです。正義感の強い救急隊員役チャン・ヒョクがカッコイイ。いつどこで感染するかわからない史上最悪のパンデミックにより町は閉鎖され、アメリカ軍が世界的な感染拡大を恐れミサイルを落とそうとする中、主人公はたった1人で恋人の娘を守りながら、取り残された人々を救おうと必死になります。典型的なゾンビホラーとは違い、理性を失って暴走するウイルスという現実に起こりうるかもしれない設定なので、より緊迫感を常に感じながらストーリーにのめり込みました。
  • 女神降臨
    鑑賞済
    4.0
    原作マンガは読んでいませんが、マンガの世界から飛び出してきたような主演3人の完璧なビジュアルは「さすが韓国」と思いました。ムン・ガヨンは『偉大な誘惑者』でキツめの女友達の役だったのであまりいい印象は持っていなかったのですが、本作のコミカルな演技と変身した後の可愛さで大好きな女優さんになりました。かつて友達だったのに不仲になっちゃってたイケメン男子2人も恋のライバルでありながらどんどん仲良くなっていく様子も微笑ましかったです。ヒロインの家族も面白い。弟役キム・ミンギ君はヨ・ジングに似てるなと思いました。男前なお姉さんと奥手な先生のカップルは特にお気に入りです。
  • 30だけど17です
    鑑賞済
    3.0
    屋根窓から顔を出すシーンでウジン役ヤン・セジョンと子役ユン・チャンヨン君はそっくりだなと思いました。大人と少年時代の姿がちゃんとリンクしていて見やすかったです。シン・ヘソン演じるヒロインは、30歳だけど17歳のふるまいなので、ウジンの学生の弟が恋するのも無理ない。そしてこの弟役がアン・ヒョソプ、そしてその友達の一人がイ・ドヒョン。今では爽やかでクールなかっこいい主役が多いアン・ヒョソプですが、本作ではスポーティーだし結構コメディやっていて、今の洗練された感じとは全然違うかも。でも弟もすごく良い子で、ドラマ的には実らない恋だと分かっているから余計に切ない。
  • 100日の郎君様
    鑑賞済
    3.0
    ナム・ジヒョンは『ショッピング王ルイ』の元気な田舎娘とかこういうおてんば娘のような健康的な明るいヒロイン役がよく似合うナチュラル美人。元気でちゃんと自分の意見を言える女性だけど、うるさい感じではないのも好感度高いです。世子(ド・ギョンス)としての記憶がなく、ヒロインの結婚相手の青年として過ごし始め、訳が分からず、でもそれは「記憶がないせい」で成立しちゃうのでストーリーが無理なくどんどん進む。キム・ソンホ演じる漢城府の役人チェユンも爽やかでユーモアもあって素敵でしたが、ツンデレで一見大人しそうだけどスキルが高いカリスマ性がある(実は世子だから)ウォンドゥクもミステリアスで優しくて魅力的。恋敵が悪人のドラマではないので、ヒロインの気持ちになって2人のイケメン選びの妄想を楽しんでました。
  • 聖なるアイドル
    鑑賞済
    3.0
    これ見たさにユネクを一時的に契約。ヒロインの女優さん可愛いな~って思って調べてみたらコ・ボギョルさん、私より年上だった!キム・ミンギュは『社内お見合い』以前にも爽やかな歌手役で愛嬌見せてたり実際甘い歌声なのは知っていたので、今回のアイドル役も驚きはなかったです。子犬っぽい可愛らしい顔だから似合いますよね。ウェブ漫画原作(?)だからか、ファンタジーだからか、各キャラクターが濃くて、悪役は本当にダークでザ・悪役。韓国の芸能界って怖いですね~。ライバルとかアンチファンの嫌がらせ、善良なスターを潰しておいて儲けることしか頭にない悪質なデマを流すマスゴミ。こういう展開で主人公が傷ついているのを見るのはとてもつらいですね。一方で、主人公カップルの爽やかでキュンキュンなロマンスには癒されました。
  • 18アゲイン
    鑑賞済
    4.0
    ザック・エフロン主演の映画『17アゲイン』は大好きな映画のひとつ。韓ドラオタになった今、実力派イ・ドヒョンVer.のドラマが見れるなんて嬉しい!米版との違いは、主人公と妻の職業、娘の幼なじみ男子の存在、恋のライバル(ウィ・ハジュン)、男前をいいことに妻に言い寄る最低男、ファン・イニョプ演じるいじめっ子が可愛げある良い子になっていく展開あたりかな?映画からドラマへのリメイクなので設定がいくつか追加されているのと、韓ドラらしい要素が加わっています。米版では娘が主人公にゾッコンになっちゃうのですが、韓ドラ版では幼なじみ男子の存在により、ロマンス要素は妻と恋敵イケメンとの三角関係になっていますね。米版では高校時代の深いドラマはありませんでしたが、韓ドラ版では高校時代の主人公や妻の心情の変化や葛藤、高校生で親になる苦悩といった人間ドラマが丁寧に描かれていてよかったです。
  • マイネーム: 偽りと復讐
    鑑賞済
    4.0
    結構グロいシーンもあってバイオレンスだけど面白いアクションドラマ。8話なのでテンポが良く一気に盛り上がります。1話は娘として悲しい経験をし、女として屈辱的で一生残る心の傷を負うという、主人公と同じ女性の身としてはとても胸がムカムカする内容でした。2話では主人公が警察に潜入し、鍛えた本領を発揮して刑事たちに仲間として認められる回。バディになったチョン・ピルド刑事(アン・ボヒョン)が男らしい反面優しく主人公を包み込んでくれてナイスガイ。世間では賛否両論あった2人の突然のラブシーンですが、主人公の「普通の女性になりたい」「普通の恋ができるかな?」という希望が見えた大事なシーンなのでは?と私は思いました。本人たちは傷だらけでも、ガラスに映った2人は普通の美しいカップルに見えたので。ピルドの衝撃的なラストに「いやー!」ってなりましたが、復讐劇なので、主人公の唯一の希望を奪って一気にどん底に突き落としてキレさせる、極端だけど効果的なストーリー構成ではあるのかな、と。マフィアのボス役パク・ヒスンも悪~い男だけど、やっぱイケオジ…でも悪い…でもかっけぇ…でも憎い!主人公に何の恨みが?って感情が乱れ続けてました。
  • 最初の恋、最後の恋人
    鑑賞済
    3.0
    主演は、キム・ドンジュンとキム・ジェギョンとアイドル出身の2人。ロマンチックだけど悲しい結末が想像できるからずっと切ない。大人になって再会した高校時代の友達以上恋人未満の男女。アルツハイマー病を抱える彼と末期がんで余命宣告を受けた彼女は交際し、やがて結婚します。しかし、持病がある2人の結婚生活は、やはり深刻な弊害がありました。苦しむ彼女の薬を買いに出かけ、帰り道や目的を忘れてしまいいつまで経っても帰ってこない彼。周りは反対しても愛し合う2人。胸キュンもありますが、ずっと心が痛むストーリー展開でした。
  • おしえて!イルスン
    鑑賞済
    3.0
    ユン・ギュンサン演じる無実の脱獄犯が、何者かに殺害されたオ・イルスン刑事に成りすまし、身の回りに起こる事件の真相に迫ります。警察志望から殺人の冤罪で死刑囚として刑務所に入り、弟分の妹を守るため脱獄までした壮絶な境遇がありながらも、主人公の明るい性格が物語を重くし過ぎず見やすかったです。そして、彼とバディを組むことになる女刑事が元令嬢というのも面白い経歴ですが、「お嬢様」という感じではなく、ちゃんとした刑事さんで、彼の言動に不信感を抱きながらも次第に信頼関係が築かれていき、バディとして絆が深まっていくのも良かったです。
  • ハルハル~私はあなた?あなたは私?~
    鑑賞済
    3.0
    男性と女性、陽キャと陰キャの正反対な主人公が登場するスイッチ系作品はよくありますが、女性同士というのはあまりないかも?ドロドロな人間ドラマの印象があるイ・ユリが、破天荒な主人公をコミカルに演じていて好印象でした。一方、国会議員の献身的な女優妻を演じたおしとやかなイメージのオム・ジウォンも、中身が破天荒キャスターになるのが面白かったです。また、入れ替わると互いの能力で互いのトラブルに立ち向かって成功する展開もスイッチ系の面白いところ。中身は女優だからキャスターにもなりきれるし、中身は破天荒で好奇心旺盛だから浮気夫の悪事を追求して懲らしめられるというスカッとする内容も。
  • パフューム ~恋のリミットは12時間~
    鑑賞済
    3.0
    コ・ウォニとシン・ソンロク主演のラブコメディ。『社内お見合い』キム・ミンギュが歌手役でアイドルっぽいファンサしてるのがキュート。それを目障りだとクッションや香水で打撃を与える主人公との恋のライバル対決も面白い。ふくよかな女優ハ・ジェスクが、香水の魔法でコ・ウォニに変身するわけですが、魔法が切れて元の姿に戻ったハ・ジェスクが、序盤よりも明らかに痩せていてびっくりしました。ドラマ中に実際にダイエットっをして成功するとは!そして、『星から来たあなた』以降、悪役のイメージが強いシン・ソンロクは、初ラブコメ主演を務め、才能もルックスも一流の天才デザイナー役を好演。やっぱり190cm近い身長だとどんなファッションも着こなせて、立っているだけでもカッコイイですね。
  • 法廷プリンス―イ判サ判―
    鑑賞済
    3.0
    『ウ・ヨンウ』で天才弁護士を演じたパク・ウンビンは、本作で熱血判事を演じていた興味深い作品。『ウ・ヨンウ』でも本作でも、難しい専門用語が並ぶ長セリフをスラスラとしかも演技しながら感情込めて言えるなんて、女優さんってすごいですね~。お相手役ヨン・ウジンも温かくて爽やか。そして、恋のライバルとなるチャラい先輩検事役ドンハも応援したくなるキャラクターを好演していました。序盤ではヒロインにまとわりつくチャラくて悪い男という雰囲気ですが、実家で起こっている政治家の父と元判事の母とのトラブルに悩む可哀想な青年でした。