MY PAGE マイページ

志賀内のぞ美

マイページ
シェアしよう

志賀内のぞ美さん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    214作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    214作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    214作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    1
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • ペーパー・ハウス・コリア: 統一通貨を奪え
    鑑賞済
    4.0
    南北統一後の統一通貨を狙い造幣局を乗っ取った強盗団。人質を働かせて統一通貨を集め、着々と犯行が進む中で、強盗団と人質、そして建物の外にいる警察部隊のドラマが展開されます。個人的に好きなのは、父親と強盗団メンバーになったデンバー(キム・ジフン)は、人質女性ミソン(イ・ジュビン)を殺せず、怪我の介抱をしているうちに惹かれ合います。野心家なリーダー(パク・ヘス)に隠れて愛し合うデンバーとミソン、そして息子を強盗団に入れてしまった父との親子ドラマが特に良かったです。また、造幣局の中と外、つまり強盗団と警察の大迫力の打ち合いシーンや、人質にも我先に脱出したい自己中な奴がいるなど、様々な視点で面白い展開があり、どんどん見進めてしまいました。
  • 偉大な誘惑者
    鑑賞済
    3.0
    いつも一緒につるんでいるチッリなトラブルメーカーの若者3人組シヒョン、スジ、セジュ。シヒョンの父とスジの母が結婚を発表し、その前に自分たちが結婚しちゃおうとシヒョンに持ちかけると、スジはその条件として自分を振った男の初恋相手テヒを誘惑して捨てることお提案し、危険なハニートラップ・ゲームが始まります。ウ・ドファン演じる主人公シヒョンが妖艶で美しく、ちょい悪な感じも色気があります。ゲームで始めたはずが、徐々に本気の恋に発展し、シヒョンも素で恋愛を楽しむ好青年になっていくのも可愛げがあって魅力的でした。ヒロイン役ジョイも普通女子で可愛いです。
  • 有益な詐欺
    鑑賞済
    3.0
    天才暗記少女から両親殺害の濡れ衣で服役し、美人詐欺師になった共感力のなる主人公ロウム。一方、真犯人が自主し、弁護することになったのは、共感力がありすぎる冷鉄な弁護士ムヨン。特殊な2人は、幼い頃にも実はあったことがあり…というのは、韓ドラあるあるですね。ユン・バク演じる保護観察官コ・ヨハンが結構お気に入り。ロウムの保護観察官なのですが、見張る者と見張られる者という堅苦しい関係ではなく、私服で現れ友達のように接します。同時に、熱心な仕事人であり、本心が読めないミステリアスな瞬間もある魅力的なキャラクターでした。主演キム・ドンウクと『ある男の記憶法』で共演したムン・ガヨンが特別出演していたのも嬉しかったです。
  • シークレット・ガーデン
    鑑賞済
    4.0
    イケメン御曹司と庶民女子の恋はやっぱり憧れの人気ジャンル。本作はヒロインがスタントウーマンというちょっと斬新なキャラ設定で、男ばかりの業界で頑張るヒロインが女性らしくなるロマンス展開が胸キュン度を上げてくれます。本作は、ヒョンビンの入隊前最後の作品であり、ヒロインと魂が入れ替わった女性的な面も見られる貴重な作品であり、ハ・ジウォンのアクションのカッコ良さと女性らしい可愛らしさの両方を楽しめるあたりも魅力的です。また、ユン・サンヒョン演じる歌手オスカーもなかなかナイスキャラで、プレイボーイな明るいキャラでドラマを盛り上げてくれます。一方で、彼がプロデュースする若手歌手を演じるのが、本作で注目を集め、今では新・韓流四天王の1人となった人気俳優イ・ジョンソクというのも豪華です。
  • 賢い医師生活 シーズン1
    鑑賞済
    4.0
    医療ドラマのだいご味は患者ひとりひとりのサクセスストーリーや人間ドラマがあること。さらに、本作は主要人物である40歳5人からなる仲良しお医者さんグループ“99ズ”が繰り広げる愉快なやり取りやロマンス展開、バンド演奏なども没入ポイントです。ユーモアある主人公の肝胆膵外科助教授イクジュン(チョ・ジョンソク)、神父志望の心優しい小児外科助教授ジョンウォン(ユ・ヨンソク)、インターンから信頼度抜群な胸部外科准教授ジュンワン(チョン・ギョンホ)、とても繊細で穏やかな産婦人科助教授ソッキョン(キム・デミョン)、そして唯一の女性であり“鬼神”の異名を持つソンファ(チョン・ミド)と個性豊かなメンバーで、キャストも最高に良かったと思います。
  • ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士です
    鑑賞済
    3.0
    アスペルガー症候群の主人公ならではのすごい能力と素直さ、温かさをフル活用して、父から受け継いだ遺品整理業を通して亡くなった人々の人生を見て、彼らの思いを遺族に届けます。中には冷たい反応を示したり、残されたお金の事しか頭にない非情な遺族もいますが、主人公が亡くなった人の人生や思いを遺族に伝え、隠れていた“温かい愛”を取り戻させます。様々な死因、生前の境遇がそれぞれのありますが、家族に対する愛は誰にでも存在し、それが亡くなった後に明らかになるというのは、なかなか複雑な気持ちになりますね。毎エピソード、感動的なお話でした。
  • 海街チャチャチャ
    鑑賞済
    4.0
    のどかな田舎に家族の様な愉快な島民たち、そして彼らに愛される万能イケメン班長。ヒーリング効果抜群のドラマです。最初のうちは都会人であるヒロインを“変わり者”と白い目で見ていた島民ですが、徐々に“家族の一員”になっていく感じが素敵でした。主人公カップルの仲が深まってからがさらに面白く、島民たちにバレまいと奮闘する2人の姿や、ヒロインの初恋相手の登場もハマりポイント。イ・サンイ演じる初恋相手チ・ソンヒョンがまたすごく良い人で。三角関係になるわけですが、男性陣の「ちょっと顔貸せ」のやり取りに乱闘やヒヤヒヤする展開は一切なく、平和的な勝負をしていて、甘酸っぱい大人のラブストーリーを楽しめました。島までついてきてくれたヒロインの親友も理想的。
  • 太陽の末裔 Love Under The Sun
    鑑賞済
    4.0
    2016年の作品ですが、未だにBSなどでしょっちゅう放送されているロマンスの名作。最近久しぶりに視聴したら昔よりものめり込みました。私が大人になったからだと思います。メインのカリスマ軍人と女医カップル、サブの生真面目な軍人と上官の娘カップル、どちらも甘く切なく胸キュンなラブストーリーでした。崩壊事故の生存者の青年役で出演したイ・イギョンは、今でこそコメディやバラエティのイメージが強いですが、本作では未熟な医師を憎むも徐々に和解していく青年を熱演していています。初見のとき、若くて逞しい軍人さん(アルファチームのピッコロ)がぬいぐるみ抱えてる~可愛い~って思ってたら、後のアン・ボヒョンでびっくりww
  • 今、私たちの学校は...
    鑑賞済
    4.0
    韓国のゾンビは超スピードで追いかけてくるのが怖い。仲間・いい人がゾンビになってしまうのは、とても悲しいですね。本作は、ハラハラドキドキの中にも高校生グループらしい軽いノリもあって見やすかったです。本当に恐ろしさを感じたのは久々でした。それが、「不死身」「速い」「話せる」が揃った新種ゾンビに「不良高校生」の要素が加わったグィナム(ユ・インス)の存在。倒しても倒しても執拗に追いかけてくる最強ゾンビすぎて。本作以降、ユ・インスは話題作でよく見かけるようになりましたが、ユーモアのある素敵なイケメンでギャップ萌えです。また、主人公オンジョ(パク・ジフ)のパパ、ソジュ(チョン・ベス)も学校の外の混乱を守るヒーローでカッコ良かったです。
  • 良くも、悪くも、だって母親
    鑑賞済
    3.0
    息子ガンホを厳しく育て過ぎたシングルマザーが、事故で中身が幼児化してしまった息子の子育てをやり直す母と子の愛の物語。序盤では、シングルマザー(悪い母親)に厳しく育てられた息子ガンホが強い者の味方をする冷酷な検事となり、結婚を機に悪い母親と縁を切りたいと言い出す重い展開。そしてガンホは交通事故により中身が幼い子供になってしまい、母ヨンスンはガンホの良き母親になろうと再び子育てをするのです。幼児化したイ・ドヒョンが可愛い反面、若き演技派の熱演に引き込まれました。アン・ウンジン演じるヒロイン、ミジュとのロマンスも見もの。かつての恋人と再会したら記憶をなくし幼い少年に戻っていたというのは実に切ない。一方で幼児化したピュアなガンホはミジュに一目惚れし、2度目の初恋が始まります。
  • ヴィンチェンツォ
    鑑賞済
    4.0
    洗練された上品さと強さを兼ね備える韓国系イタリア人弁護士ヴィンチェンツォが、韓国の悪徳大企業バベルに挑む痛快アクションです。ソン・ジュンギが素敵すぎるのは承知の沙汰。チョン・ヨビン演じるサバサバとした軽いノリのヒロインというのもなかなか斬新。2人と共に仕事をする事務長の3人のやり取りや、雑居ビルに住む愉快な住人たちの行動が毎回とても面白いです。事務長役ユン・ビョンヒや対外安保情報部員アン・ギソクも個性的で好きです。そして何より、テギョンの怪演が素晴らしかったです。最初はヒロインの後輩で子犬みたいな新人君で、テギョンの使い方贅沢だな…と思いましたが、黒幕が明かされるシーンで鳥肌が立ちました。子犬と悪魔をころころと切り替える悪役テギョンの演技に感銘を受けました。
  • このエリアのクレイジーX
    鑑賞済
    4.0
    怒りを制御できず停職処分を食らった警官フィオと、トラウマを抱え被害妄想や強迫性障害を抱えるミンギョン。同じ精神科に通う2人はなんと隣人だったことが発覚し、その驚きの出会いから互いに振り回されるドタバタな関係が始まり、やがて互いを理解し支え合うようになっていきます。ストーリーや主人公たちのキャラクター性に癒されるほか、チョン・ウの怒りっぽい刑事だけど実は優しいミンギョン役がハマり役、オ・ヨンソ演じるヒロインのファッションや愛犬ホウィが可愛い、マンションの噂好きな奥様方、Netflixで視聴し各30分程度でサクサク見進められた、など良かった点が多かった印象です。
  • Happiness/ハピネス
    鑑賞済
    3.0
    パク・ヒョンシクの除隊後復帰作で、少しお顔がふっくら(80kgあったそう)。ヒョンシクがカッコイイのは当たり前。頼りになる強い女ハン・ヒョジュがまたカッコイイ!ゾンビがまん延し隔離された区域に経つ自宅マンションで、住人たちと生存サバイバルが繰り広げられます。さらに、金銭や不倫などそれぞれの良からぬ事情も絡み、ゾンビと事件で命の危機に迫られる主人公たちの奮闘。手に汗握るハラハラ感から目頭熱くなる切ない展開まで、毎回目が離せない作品です。
  • イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜
    鑑賞済
    4.0
    『賢い医師生活』チョン・ギョンホと演技派女優チョン・ドヨン主演の大人ラブコメディ。名門校のお受験戦争を背景に、塾の人気数学講師チヨルと生徒のママであるお惣菜店のシングルマザーのヘンソンとの恋を描きます。ヘンソンや娘ヘイに敵対心むき出しの裕福な家庭の親子にもそれぞれのお家事情があって、子どもたちがむしろ可哀想になりました。個人的にお気に入りなのは、ヘンソンの弟でアスペルガー症候群を患うナム・ジェウ。韓ドラの脇役でよく見かけるオ・ウォシクが演じています。彼の言動がいちいち可愛くて、ヘンソンの親友で共に総菜店で働くヨンジュとの不器用なロマンス展開も応援したくなりました。
  • 私の国
    鑑賞済
    3.0
    ヒロインとの恋模様もありますが、それよりもヤン・セジョン演じる主人公とウ・ドファン演じる親友の壮絶な運命と友情お描いたブロマンスがメインです。特に注目したいのは、ウ・ドファン演じるナム・ソノが切なすぎる…。高官ナム・ジョンと奴隷の母との間に生まれ、父親や世間に認められようと奮闘するソノ。しかし、父の味方をすれば親友や世間を敵に回すことになってしまう複雑な事情に翻弄され葛藤を繰り返す彼の繊細かつ力強い生きざまに、のめり込みました。ウ・ドファンのカリスマ性溢れる身軽なアクションや美しすぎる涙のシーンも没入ポイント。また、時代劇の壮大な風景やイ・バンウォン役チャン・ヒョクをはじめ、主人公の妹役に『今、私たちの学校は…』チョ・ヒヨンと脇役が豪華なのも見どころの一つです。
  • シグナル
    鑑賞済
    4.0
    新任プロファイラーのパク・ヘヨン(イ・ジェフン)が、とあるトランシーバーによって過去の世界のイ・ジェハン刑事(チョ・ジヌン)と繋がり、15年越しの未解決事件を解決する時空を超えたサスペンス劇。未来の情報で過去が変わり、新たな出来事で事件の真相に迫ります。時空が繋がった世界だからこその現在と過去両方で起こる急展開は目が離せません。そして、ヘヨンの相棒であり、ジェハンの後輩だったチャ・スヒョン(キム・ヘス)の現在と過去の両方で存在していた人物の登場も面白いポイント。スヒョンにとって、ジェハンは刑事としても男性としても憧れの人だった、この2人の物語も素敵です。事件解決を目指して信念をもって懸命に捜査し動き回るジェハン刑事が、回を追うごとにかっこ良く見えていきました。
  • ヒップタッチの女王
    鑑賞済
    4.0
    田舎町の獣医女性が、お尻を触ると相手の過去や見たものが見える超能力を持ち、刑事とともに連続殺人の犯人を捜査するファンタジックコメディサスペンス。「ヒップタッチ」といってもイヤらしいものではなく、ポップなコメディ要素とサスペンスが融合したちゃんとしたドラマです。ハン・ジミン演じるキュートな主人公が動物のお尻を触ることで飼い主の問題などが見えるというものから、事件の捜査のため相手を人にシフトしていきます。この主演ハン・ジミンが40歳とは思えないほど、ものすごくキュートで!高校時代も演じていましたが違和感なく可愛かったです。自称マッカーサー将軍が宿る霊媒師も強烈なキャラで個人的に結構お気に入り。キム・ヒウォンとパク・ソンヨン演じる中年カップルの恋物語も胸キュンはないけどコミカルで面白かったです。
  • 椿の花咲く頃
    鑑賞済
    4.0
    カン・ハヌルの素顔がいい人だからか、純粋で人情味と正義感溢れる好青年の役がハマり役!『麗』ではハンサムな役柄でステキだな~と思いましたが、本作では親近感のあるチョイダサめな好青年役でいい俳優さんだな~と思いました。コン・ヒョジン演じるヒロインの息子ピルグ役キム・ガンフン君がまた良い味出してて、母を守りたい少年の苦悩を上手に表現していました。町の住民も個性豊かで面白い。特にお気に入りなのは、エリート弁護士ホン・ジャヨン(ヨム・へラン)。ヒロインの店の厄介なオーナー、ノ・ギュテ(オ・ジョンセ)の妻ですが、常に正しい行動をとってくれる超カッコイイ女タイプ。ストーリーも非常に面白く、男女や親子の愛の物語からサスペンスまで充実した内容でした。事件の真相に迫る場面では、町内の人々の目撃情報などが1つ1つ集まり、点と点が繋がっていく爽快感がありました。
  • シークレット・ミッション
    鑑賞済
    4.0
    実力派キム・スヒョンの体を張って演じるアホな演技と、ギャップにキュンとするスパイアクションが魅力的な作品。スヒョン演じる北朝鮮の工作員がアホな青年を装ってとある街に潜入し任務遂行の命令を待つというお話。そこにはあと2人の若い工作員も潜入していて、本部からすれば捨て駒に過ぎない彼らに下った命令が残酷。衝撃的な泣ける結末でした。キャストも何気に豪華。主演キム・スヒョン、もう2人の工作員役に『新米史官ク・ヘリョン』パク・ギウンと『ワンダフルデイズ』イ・ヒョヌ、ヒロイン役にパク・ウンビン、街の学生役にチェ・ウシクなど。
  • がんばれ!チョルス
    鑑賞済
    3.0
    誰もが振り返るマッチョなイケメンだけど頭脳は幼い愛されキャラの主人公チョルス役をドラマ『ある日』などの大人イケメン俳優チャ・スンウォンが演じます。日本では母親が子どもに「知らない人について行っちゃだめよ」とよく言いますが、チョルスも突然「車に乗って」と現れた女性に対し「知らない人について行っちゃだめだから」と断ります。大の大人が言うセリフとしても面白く、「日本も韓国も同じなんだ!」という気づきがありました。そんなある日、チョルスには病気がちな娘がいたという事実が発覚し、病院から逃げ出した娘と父チョルスが愉快な親子旅を繰り広げます。登場する悪者たちも結局は人情味ある良い人たちで、笑いと感動を楽しめる素敵な映画でした。