MY PAGE マイページ

志賀内のぞ美

マイページ
シェアしよう

志賀内のぞ美さん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    210作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    210作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    210作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    1
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • コッパダン ~恋する仲人~
    鑑賞済
    3.0
    正直、ヒロインが登場からやかましかったので、「彼女、苦手なタイプかも」と少々不安にはなりました。とはいえ、男勝りな元気ハツラツ娘というキャラクターを考えれば許容範囲内。メインは、プロの恋の仲介人であるイケメントリオ。キム・ミンジェ演じるカリスマ系リーダー、パク・ジフン演じる可愛い系、ピョン・ウソク演じる黙っていても女性が群がるザ・モテ男。そして、もう1人のイケメンも大事。突然身分が変わってしまい、ヒロインと距離が生まれてしまった青年イ・スをソ・ジフンが好演。私が一番好きだったのは、このイ・スというキャラクター。爽やかで、切なくて、応援したくなる存在でした。コッパダンのファッション担当ヨンスも結構お気に入りでした。このときパク・ジフン初見で、女の子みたいに可愛い人だなと思う一方で、彼の境遇が深堀されていく中で演技も上手だなと思いました。
  • ゴールデンスプーン
    鑑賞済
    4.0
    主人公は貧しい家庭の男子高校生イ・スンチョン。彼が不思議な金のスプーンの力によって、裕福な同級生ファン・テヨンの人生と入れ替わることに。よくある中身が入れ替わる話ではなく、本人たちが入れ替わり家族はそれに気づかず日常を送っている。人生を奪われ貧しい家族の息子になったテヨンも、入れ替わりの事は気づいていません。裕福なのは羨ましいですが、その中に入ってみると厳しい父や嫌味な従兄、親戚の食事会と窮屈な環境でした。続きが気になる展開の連続で毎週楽しみに視聴していました。個人的に印象に残っているのは、両者の父親です。チェ・ウォニョン演じる裕福な家庭の厳しい父ヒョンドと、チェ・デチョル演じる貧しい家庭の優しい父チョル。主人公の本当の父親であるチョルのプライドを捨てた必死の言動が毎回涙を誘いました。
  • ホテルデルーナ~月明かりの恋人~
    鑑賞済
    3.0
    借りを返せない父親の身勝手な契約により、20年後に優秀なホテリエに成長した20歳の息子が死者専門ホテルで次期支配人になるというお話。お父さんは悪い人ではないものの、命を救われた借りを息子を売るような形で返す約束をしてしまうのは不信感がありました。それはさておき、人気子役からイケメン俳優に成長した演技派ヨ・ジングが序盤から幽霊たちに驚いて叫んだり、取り乱して逃げまくったりと、新しい顔を見せてくれます。一方、この特殊すぎるホテルを千年以上経営する女社長をIUがクールに演じており、毎回着ている衣装がとてもオシャレで可愛いです。女性は着飾ると気分が上がりますから、どの服も着こなすIUの華やかさに憧れと眼福を感じていました。彼女の過去に登場するイ・ドヒョンもステキでした。見た目は恐ろしい幽霊たちですが、彼らがまだ成仏できない生前のドラマに毎回感動させられました。現代はもちろん、朝鮮戦争時代や高麗時代と、千年続くホテルを舞台にしているだけあって、様々な時代の人物が登場し、現在の物語に繋がっていくのが面白かったです。
  • カーテンコール
    鑑賞済
    4.0
    財閥家に仕える男に北朝鮮 人役の上手くて雇われた無名役者の青年ジェホンが、財閥会長が北朝鮮で生き別れた孫に成りすます優しい大芝居。『椿の花咲く頃』のような“ちょっと天然だけどすごくいい人”の役が似合うカン・ハヌルが、財閥のおばあちゃんの孫に成りすます好青年を上手に演じており、演技派俳優であることを再確認させられた作品でした。会長以外の家族には徐々に正体がバレてしまい、主人公の危機が何度か訪れるのが本作の面白いところ。会長の孫娘セヨンは美しくて聡明で、ハ・ジウォンにぴったりの役でした。余命僅かな祖母のための愛溢れる大芝居は感動の連続です。そして、ハ・ジウォンとカン・ハヌルの大人ロマンスも素敵でした。
  • 愛の不時着
    鑑賞済
    4.0
    このドラマは、前半は北朝鮮、後半は韓国が舞台になる作品です。主演のヒョンビンとソン・イェジンが私生活でも結婚するのも納得のお似合いカップルです。ヒロインの財閥令嬢セリ(ソン・イェジン)が北朝鮮に不時着してしまい、ハンサムな北朝鮮の軍人ジョンヒョク(ヒョンビン)に助けられ、韓国に戻れるまでの間、彼の自宅で過ごすことになります。本作が描く北朝鮮の風景は、“昭和”を感じさせる生活感で、人々にも徐々に親近感が湧きました。ジョンヒョクももちろん古いタイプの人間なので、「キャンドル」がわからず蝋燭を買ったりもしますが、それがまたロマンチックで彼のやさしさと愛を感じました。後半では北朝鮮の人であるジョンヒョクと愉快な仲間たちがソウルにやってきて、まるで“過去から未来にやってきた人たち”のように驚く彼らが面白くて可愛くて。映画『シークレット・ミッション』の主人公で韓国に潜伏中の北朝鮮スパイ(キム・スヒョン)がカメオ登場したのもテンションが上がる演出でした。
  • 私のオオカミ少年
    鑑賞済
    4.0
    パク・ボヨン、ソン・ジュンギ、ユ・ヨンソクと人気スターが出演するファンタジック・ラブストーリー。病弱なヒロインが母親と幼い妹たちと田舎町に越してきて、言葉を発さずホームレスのような格好の若い青年に出会います。小柄なパク・ボヨンにしつけられ、子犬のように懐く純粋無垢なソン・ジュンギが可愛い!夜になれば母親が「ご飯よ~」と外で遊ぶ子供たちに呼びかける、そんな田舎町らしい光景も心が落ち着く素敵な描写です。また、ユ・ヨンソクが悪役を務めており、現在の優しそうなイメージとは違う憎たらしい役柄を演じています。そしてタイトル通り“オオカミ少年”だったわけですが、やはり「幸せに暮らしましたとさ」とはいかず、事件が起こり命を狙われ、ヒロインとの悲しい別れが。前半はほのぼのするストーリーですが、クライマックスからは切なく、ラストには感動の涙が流れます。
  • W -君と僕の世界-
    鑑賞済
    4.0
    マンガの世界はいくらでも理想的なものを描けるため、物語に登場する完璧なイケメン・美女な主人公との恋に憧れる人も少なくないでしょう。本作は、そんな夢が叶うドラマチックなラブストーリー。父親が漫画家ゆえに、漫画の主人公が理想の初恋相手だったヒロインが、漫画の世界に迷い込み、現実世界と漫画世界を行き来しながら、漫画世界のイケメン主人公とロマンスを繰り広げます。漫画の主人公キャラクターが完璧なので、演じるイ・ジョンソクがカッコイイなのは当然。一方、漫画世界のイケメンや美女、ドラマチックな展開に戸惑い失敗もするヒロインがドラマを面白くしてくれ、演じるハン・ヒョジュがまたキレイで可愛いので、非現実的なキャラクターである男性主人公とのロマンスも画になります。
  • 被告人
    鑑賞済
    4.0
    チソン主演のサスペンスはどれも面白い!エース検事が目覚めたら死刑囚になっていて…という始まり方からして面白くないはずがありません。妻子殺害の無実を証明するために記憶のない4ヶ月を探る主人公。一方、オム・ギジュン演じる悪役も印象的。1人2役で双子を演じ、メガネをかけた紳士的な兄ソノを殺害して、彼に成りすました反社会的人格者の弟ミノを演じており、その演技派が魅せるサイコパス演技と存在感で、ドラマ没入度もさらに上がりました。
  • 僕の特別な兄弟
    鑑賞済
    3.0
    施設で出会い20年を共にする兄弟のような強い絆で結ばれたセハとドング。車いすの兄セハと彼を世話する知的障害の弟ドングは、頭脳明晰なずる賢い兄と運動神経抜群な優しい弟でもあります。兄は賢い頭を利用して稼ごうとし、弟は並外れた身体能力を使って水泳大会で賞金を稼ごうとします。障害を持っていても、自分のできることで必死に生きていこうとする彼らの力強さと兄弟愛に感動しました。兄役は『怪物』の演技派シン・ハギュン、弟役はバラエティもこなす身長192cm俳優イ・グァンスという実力派コンビも最高のキャスティングです。ロマンスよりもブロマンス(兄弟愛)を描いた作品です。
  • ウ・ヨンウ弁護士は天才肌
    鑑賞済
    4.0
    パク・ウンビン演じる自閉症スペクトラム障害の新人弁護士ウ・ヨンウがとにかく可愛い!「上から読んでも下から読んでもウヨンウ。雁(キロギ)、トマト、スイス、インド人(イン)、流れ星(ビョルトンビョル)、ウヨンウ…」まずこの自己紹介で心奪われました。また、ウ・ヨンウと陽キャな親友グラミ(チュ・ヒョニョン)のお決まり挨拶「ウン to the ヨン to the ウ!」「トン to the グ to the ラミ!」もキャッチーで一緒に口ずさみたくなりました。また、男でひとつでウ・ヨンウを育て、娘の仕事も恋も心配しながらキンパを作って見守る父(チョン・ベス)、理想的な上司(カン・ギヨン)と同期の「春の日差し」スヨン(ハ・ユンギョン)と、理解ある素敵な仲間たちに支えられて頑張るウ・ヨンウの姿が応援したくなります。そして、ウ・ヨンウに優しいイケメンな同僚イ・ジュノ(カン・テオ)との不器用な恋もキュンキュン。
  • その怪物
    鑑賞済
    4.0
    『トッケビ』『ユミの細胞たち』などの実力派人気女優キム・ゴウンが知能の幼い主人公女性を演じ、彼女を追う連続殺人犯役を『ヒップの女王』など爽やか系の役が多いイ・ミンギが演じます。主演2人の今まで見たことのない役柄にも興味をそそられる本作。キム・ゴウン演じる主人公は、殺害現場を目撃してしまった少女をかくまったことで自らも殺人犯に追われ命を狙われることになります。いわゆる社会的弱者である主人公と少女が命がけで逃げ惑い、彼女たちを執拗に追いかけるサイコパス殺人鬼の恐ろしさ。手に汗握るシーンの連続で、呼吸をするのも忘れてしまうほど見入ってしまいました。
  • オー!マイベイビー ~私のトキメキ授かりロマンス~
    鑑賞済
    3.0
    恋は10年ブランクがある39歳の主人公。大の子ども好きである彼女は、自分の自然妊娠の確立と子宮内膜症の疑いがあることを知り、ギリギリ妊娠できる余地のある6ヶ月以内に、結婚せず出産できる相手を探そうと決意。主人公は、独身主義者の年上男性、バツイチ子持ちの家族のような男友達、新入社員の年下天然男子の3人を父親候補として品定めします。全く異なるタイプの3人には、いい所もあればもちろん欠点もあり、幸せな出産にふさわしい相手選びに頭を悩ます主人公。本作は、タイムリミットがあるからこそ行動的になり、普通じゃないシチュエーションが生まれ、ドラマチックな展開にワクワクする、そんな元気が出るドラマでした。大人キャストによる大人だからこそ不器用になっちゃうロマンスもとても良かったです。
  • グッド・ドクター
    鑑賞済
    4.0
    医療ドラマのいい所は、患者の数だけ彼らの感動ドラマがあるということ。そこに、特殊な主人公が登場し、弊害を乗り越え能力を発揮しながら奮闘する姿や支えてくれる仲間とのドラマ、ヒロインとの恋などハマる要素が加わった十二分に楽しめる作品。障害がある人には健常者にはない天才的な能力があると思います。その能力はあらゆる場面で大いに役立ちそうですが、発揮しやすい現場がなかなかありません。このドラマは、そんな問題を実現させた理想的なシチュエーションドラマでもあります。職場の協力と同僚の支えがあれば、彼らの才能が人の役に立つ理想的な社会が作れるのです。サヴァン症候群である主人公シオンと支えるフェロー女性ユンソの不器用なロマンス展開も微笑ましく、胸キュンでした。小児病棟で生まれる患者と医師たちの心温まるドラマも良かったです。アメリカでも天才子役出身のフレディ・ハイモア主演でドラマ化されましたね。こちらも観ました。やはりハマりました。日本版も観た気がしますが…話数が少ないせいか記憶が…。
  • キム課長とソ理事~Bravo! Your life~
    鑑賞済
    3.0
    『リメンバー・ミ―』の狂気すぎる悪役ナムグン・ミンを見た後の、本作のコミカルではっちゃけた主人公は衝撃です。悪役初挑戦のジュノも良かったです。車のヘッドライトに照らされたジュノは怖すぎました。お調子者ナムグン・ミンに振り回されるジュノ。正直、ヒロインとのロマンスは記憶に残らないほど、この2人のブロマンスが最高でした。悪役というか宿敵やライバルと言うほうが正しいような。普通の青年のような瞬間があったり人間味を感じるシーンもあり、憎み切れないキャラクターでもありました。チョン・ヘソン演じるインターンとして潜入する新人検察官ホン・ガウンや、キム・ウォネ演じる経理部長、ドンハ演じる生意気だけどキム課長にいつも負ける会長息子などキャラが濃くて印象に残る登場人物たちも魅力的でした。また、脇役ですが、経理部の社員役でキノコヘアのキム・ソンホが出演しています。
  • かくれんぼ
    鑑賞済
    3.0
    養護施設出身の少女チェリンは、裕福な家庭に生まれ行方不明になった娘スアの代わりを務めていました。大人になってもコスメ会社の専務をしながら、連絡があれば母のためにスアの格好をして演技するチェリン。この大人になった主人公は二重生活を両立していて偉いな~と思うけど、子どもを自己満足に使う財閥の大人の神経にモヤモヤ。一方、スアは食堂を営む女性の下でヨンジュとして育ち、チェリンの会社の営業として働きます。この時点では庶民だけどひたむきに頑張る良い子でしたが、自分がスアだと知った途端に悪女になってて残念でした。チェリンと政略結婚する御曹司役キム・ヨンミン氏も大好きな俳優さんですが、なかなかムカつく悪人の役で。そして、弁護士役でまだブレイク前だったアン・ボヒョンも出演。出番は少ないながら何気に良い役で、幼い頃にかくれんぼをしていてスアが消えた事に罪悪感を感じていて、主人公の数少ない味方で養父と3人でのシーンも多かったです。ちなみに、ここで弁護士ボヒョンと悪役ヨンミン氏を見ていたので、『軍検事ドーベルマン』でキャラ的にも役者的にも出世した2人の再共演が見れて嬉しかったです。
  • おかえり~ただいまのキスは屋根の上で⁉~
    鑑賞済
    3.0
    猫好き、イケメン好きにうってつけの作品。「アレルギーのため猫嫌いで、猫好きな男はもっと嫌い」という、私と正反対なタイプのヒロイン。飼い猫がキム・ミョンス(エル)に変身するという、どっちにしろ癒しでしかないこのドラマの設定にまず惹かれます。さらに、三角関係になる、ヒロインが長年想いを寄せる高校時代の同級生で、ヒロインの自宅近くでカフェを営業するジェソン(ソ・ジフン扮)も落ち着いた雰囲気の頼れるイケメンでステキでした。元カレにプレゼントした猫を返されるという悲しい事情が物語のすべての発端ともいえるわけですが、ここに関してのヒロインの行動には少々考えさせられるところが。いつ別れるかわからない恋人関係で責任が問われる動物を贈るのは良くないという教訓性もある作品なのかなと思えば許せますが。とはいえ、かわいい猫キム・ミョンスとの恋模様は微笑ましかったです。
  • オー!マイレディ
    鑑賞済
    3.0
    昔観た作品で、最近配信されているのを見つけて再び視聴。若くて爽やかイケメンなチェ・シウォンが顔だけでトップスターになった大根役者役を好演。トップスターは恋するだけで世間が大騒ぎなのに、「実は子持ちだった」みたいな展開はもっと問題になる。バツイチ子持ちの女性マネージャーは家政婦として、突然彼の前に現れた幼い娘(隠し子)の面倒を見て、いざとなったら家政婦の娘だとごまかす、そんな奇妙な同居生活が始まります。大根役者の成長ぶりと、頑張るシングルマザー、2人の胸キュンなロマンスから家族になっていくストーリーが素敵でした。
  • ウラチャチャ!?~男女6人恋のバトル~
    鑑賞済
    3.0
    気楽に観て笑えるコメディ作品の第2弾!前作のゲストハウス民は卒業し、未だ無名俳優イ・ジュンギ(イ・イギョン扮)だけが残り、新たなメンバーが管理します。ラブライン3組とも応援したくなりました。売れない歌手の主人公キム・ソンホと花嫁姿で現れた音痴なヒロインのムン・ガヨンの恋模様はもちろんですが、主人公の姉と落ちこぼれ野球選手のくっつかないようでイイ感じになっていく展開もなかなか応援したくなるサブカップル。アン・ソヒ演じるジョンウンが俳優の夢を追いながら、ジュンギにドキッとする瞬間があり、面白い反面胸キュンもきちんとありました。チョン・スギョン氏演じるオーナーの登場も印象的でした。
  • ウラチャチャ My Love
    鑑賞済
    3.0
    ストーリーの濃さより「とにかく笑いたい」を重視したいときに観たくなる娯楽作品。正直、コミカルな演出はくだらない(褒めてます)。それが逆に気楽に観れて和みます。主要キャスト陣がなかなか体張ってるというか、イケメン俳優・清楚な女優のイメージを捨てる覚悟の芸人顔負けな体当たり演技が好印象。イ・イギョンが元々面白い俳優なのは知っていました。何もしていないと普通にイケメンなのに、はっちゃけた笑顔やコミカルな演技が芸人な彼が大好きです。また、彼の役名が「イ・ジュンギ」と、カリスマ俳優と同じ名前なのに、売れない役者というキャラクターなのも面白い設定。劇中の撮影現場で起きるハプニングや豪華ゲストとの共演者トラブルの展開がいちいち笑える。主人公の妹とのラブラインもお気に入りでした。キスした翌朝に兄にバレるシーンも最高でした。あと、ゲストハウスの彼らを振り回す赤ちゃんも可愛くて癒されました。
  • あやしいパートナー~Destiny Lovers~
    鑑賞済
    4.0
    チャンソンは、なぜかヒロインを裏切る浮気男の役が多い気がする…。浮気した元カレと喧嘩して公共の場で悲惨な状況に陥ったときに、よく知らないイケメンに彼氏のフリして手を差し伸べてもらったら、そりゃ胸キュン確定です。たとえ彼とは悪縁で最悪の出会いをしていたとしても、これされたら余計にコロッと落ちますね。序盤からさっそく面白い作品でした。胸キュンなロマンス要素ばかりではなく、ちゃんと検事として様々な事件に携わって繰り広げられる人間ドラマも描かれます。さらに、ヒロインの命が狙われて、男性主人公が守ろうとする展開も私の大好物です。メインの若いキャスト陣はキレイ所が多く、明るく爽やかな雰囲気で楽しめるのも魅力的でした。