MY PAGE マイページ

ねね

マイページ
シェアしよう

ねねさん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    136作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    136作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    136作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    0
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • トラウマコード
    鑑賞済
    5.0
    テンポが良く、痛快!かっこいい!チュ・ジフン演じる主人公の医師が、型破りだけどかっこよくて、今までにない医療ドラマに仕上がっているように思いました。このドラマを観たら絶対にチュ・ジフンファンになるはず♡脇を固めるキャストは、そこまで知名度が高い人は多くないですが、逆に新鮮な気持ちで楽しめたし、みんなの演技の呼吸が合っているようで、キャスト陣の掛け合いも楽しめました!手術シーンはリアルすぎて「無理っ!」となってしまいましたが、見応えのあるスリリングな医療ドラマでした。ぜひ続編も観たいです。
  • 白雪姫には死を~BLACK OUT
    鑑賞済
    4.0
    殺人事件の犯人にされてしまった主人公が、事件の真相を追うミステリーサスペンス。とにかく謎が多く、登場人物たち全員が怪しく見えてしまいます。その「誰を信じていいのかわからない」疑心暗鬼な気持ちにさせてくる展開・描写に、まんまとハマってしまいました(笑)。続きが気になる展開もにくい。元凶となった10年前の事件の真相が明かされはじめる展開は、鳥肌もの!10話を超えるドラマだったので、最後まで観れるか最初は心配でしたが、最後の最後まで楽しめたドラマでした。ミステリーサスペンスが好きな人は必見の面白いドラマだと思います。
  • タクシー運転手 ~約束は海を越えて~
    鑑賞済
    4.0
    「1987、ある闘いの真実」を観て、韓国の歴史に興味が深まり視聴。どこかで耳にしたことがあるレベルだった『光州事件」。その事件の裏で起きていた人間ドラマが描かれていて、デモ・抗争シーンは胸が痛むけど、とても面白かったです。ソン・ガンホ演じるタクシー運転手もよかったけれど、実際に韓国で起きていることを世界に伝えようとした外国人記者のジャーナリズム魂に痺れる。自分の使命をなんとしてでも果たそうとするその姿に心揺さぶられました。そして、光州事件という悲劇的な事件を乗り越え、現在の状態まで発展してきた韓国の歴史に、改めて言葉にならない重さを感じた作品です。
  • 1987、ある闘いの真実
    鑑賞済
    4.0
    タイトルのとおり、1987年に起きた事件を背景にその時代に生きる人たちの姿を描いた史実映画。一般市民、公安、国家とさまざまな立場の登場人物たちが登場し、さまざまな立場からその時代の韓国を知ることができて、韓国の近代史を知れる良い映画だと思います。というか、日本で考えると1987年は昭和だけどもう平和な時代という認識があったので、お隣韓国はこうまで違っていたのか…と1987年の韓国の激動さも衝撃的でした。理不尽な理由で命を落としたり、暴力で世の中を変えようとする動きから命を落としてしまう人もたくさんいたんだなと心が痛みます。人の命を遵守する時代になって本当によかったと、その時代の変化の感慨深さも考えさせられる映画でした。
  • THE MOON
    鑑賞済
    5.0
    宇宙とかそこまで興味がなく、SFものも大好き…というわけではないのですが、ヒューマンドラマよりの展開でかなり面白かった!トラブルから先輩クルーがなくなって宇宙に1人取り残された新米宇宙飛行士をなんとか無事に帰還させようと地球から奮闘するソル・ギョングをはじめとする登場人物たち。1つトラブルを回避したと思うと、またトラブルがあって、その展開にかなりヒヤヒヤ。月面で隕石?雨?から逃げるシーンは、今まで観たことがないカーチェイスシーンで、その新鮮さと迫力も印象的でした。映像の迫力ももちろんすごくて面白いのですが、やっぱりキャストの演技が素晴らしい!ソル・ギョングの哀愁漂う雰囲気、ギョンスの繊細な演技…2人の演技がすごくて感動し、泣けました。宇宙と月という距離で、実際は顔を合わせない2人。だからこそ、最後無事に地球に帰還したギョンスが、ソル・ギョングに会いに行くシーンは感動しますし、その登場がかなり粋で最後の最後まで痺れました。
  • スリープ
    鑑賞済
    3.0
    出産間近の仲良し夫婦に突然訪れた夫婦の悲劇を描いたホラーサスペンス。夢遊病というか寝ている間に奇行に走る夫を演じるイ・ソンギュンの演技がなかなか怖い。何者かに操られているのか、自分の意思なのか、寝ぼけているだけなのか…その得体の知れない怖さを表現できるのは、イ・ソンギュンさすがだな!と。だんだん気がおかしくなってしまうチョン・ユミ演じる妻の気持ちもわかる。私もチョン・ユミみたいに精神的にやられてしまいそう(笑)。最後は、結局おじいちゃんの呪いだったのか、それとも単なる睡眠障害だったのか、そして悪霊は退散したのか…もやもやの残るすっきりとしない終わり方がちょっと残念でした。チョン・ユミ演じる妻の立場で観てしまう部分が強かったからこそ、個人的には、すっきりして観終わりたかったです。
  • おつかれさま
    鑑賞済
    5.0
    IU主演のヒューマンドラマということで予想はしていましたが、期待を裏切らない感動と切なさがあって泣けました。家族の絆や人と人のつながりの温かさに号泣。序盤は、「そんなに感動しない作品?」と思ったけど、回を重ねるたびに心を揺さぶる場面がどんどん増えていきます。主人公エスン、そしてその娘へと物語はつながっていくのですが、エスンの幼少期からその人生を観ているからこそ、母となり娘へとつながっていく人生の歩みがそれだけで尊くて…。「辛いこともたくさんあるけれど、人生には必ず幸せなこともある。そのためには強く生きなければいけない。」というメッセージを感じた作品でした。
  • DEADMAN 消された男
    鑑賞済
    3.0
    チョ・ジヌンは「パーフェクト・バディ」を観てから、演技派で気になる俳優だったので楽しみにしていたサスペンス!横領事件の犯人にさせられて、死んだことにされて異国で囚人以下の扱いを受ける主人公。序盤は、その境遇がなかなか痛々しい。キム・ヒエ演じる女性が、ある目的のためにチョ・ジヌンを開放し、自分を貶めた相手に復讐していく…っていうストーリーなのですが、ストーリーはそこまで裏切りがなくある程度予想しながら楽しめました。ストーリーよりも俳優たちの演技が印象的だった作品です。キム・ヒエの貫禄もさすがだし、いい意味でかっこよすぎないチョ・ジヌンが、人生をめちゃくちゃにされた中年男性というリアリティがありました。
  • 恋するムービー
    鑑賞済
    4.0
    「そこ連絡できるよね?」って場面が多々あり、距離が縮まったと思えばすれ違うチェ・ウシク演じる主人公とヒロインのパク・ボヨンの2人がすごくもどかしい(笑)。だけど、そのもどかしさにまんまとハマってしまう面白さ。ラブストーリーではあるけれど、登場人物それぞれの人生にフォーカスしていたりと、ヒューマンドラマとして楽しめる部分もあり面白かったです!登場人物の中に悪役というか明らかにいやな人がいないのもこの作品の好きな部分。一見、冷たく見えたりきつく見えたりしても、優しさがあったりして、そういった登場人物たちのセリフ1つ1つを噛みしめる楽しさもありました。
  • ボゴタ: 彷徨いの地
    鑑賞済
    2.0
    舞台がコロンビア、男だらけのキャスト、ということで『ナルコの神』みたいな作品かなとワクワクしていたのですが、正直いまいち面白さというか盛り上がりに欠ける印象。成り上がろうとする中で、お金に捉われてしまう人間の性を描いた作品なのかなと思いますが、登場人物にいまいち感情移入できず、気付いたらクライマックス(笑)。もう少しあっと驚いたり惹き込まれたりするようなインパクトを求めてしまいました。
  • ソウルの春
    鑑賞済
    4.0
    ちょうど韓国で戒厳令のニュースが流れていたこともあって興味深く楽しめた話題作。軍のクーデターということもあって、難しい単語がいっぱいでしたが、俳優たちの演技が素晴らしく最後まで面白かったです。アジョシ俳優たちが勢揃いの中、爽やかな存在感を放ってたチョン・ヘインがあんな終わり方をするのは悲しかったけど…。実際にこういった命の落とし方をした青年もたくさんいたんだろうなと、その歴史に悲しくも切なくもなりました。それにしてもファン・ジョンミンはやっぱりすごい俳優!今回は悪役としての出演ですが、独裁者になろうとする人物の腹黒い感じが表情からも滲み出てて、その演技に圧倒されました。
  • ボストン1947
    鑑賞済
    5.0
    1947年ボストンマラソン、ベルリンオリンピックの裏側にあった実話を基にしたファクション映画。マラソン自体はそれほど関心があるわけではなかったけれど、すごく面白かったし、すごく感動しました。これが実際に存在した人間で、実話という点もより胸を揺さぶります…。クライマックスのマラソンシーンは、本当のマラソン大会を観ているようで白熱した走りに興奮!ハ・ジョンウ、イム・シワン、ぺ・ソンウの3人がこれまたいい…。特に年齢を重ねても再びボストンマラソンに挑戦するぺ・ソンウ演じたキャラクターの存在が、個人的にはじーんとくるものがありました。韓国ではそこまでヒットしなかったようですが、勿体ないと思ってしまうくらいの名作!ファクション映画が好きな人、感動したい人にぜひ観てほしい!
  • ニュートピア
    鑑賞済
    5.0
    いわゆるゾンビテーマのドラマですが、兵役中ですれ違いが生じたカップルが主役というのも面白いし、今突如街にゾンビが出没したらこんなふうになるんだろうな…と思わせてくれるリアリティの高さにドハマり!ゾンビと戦う武器も、銃とかじゃなくてその場にあるものをうまく工夫して戦うのが面白い!パク・ジョンミンは、ここ最近いろんな作品でお見かけして、気になっている俳優さんですが、彼が持っている可愛らしさや真面目さといった雰囲気が、主人公のキャラクターにマッチしていて、とてもハマり役だと思います。ゾンビものはたくさんありますが、その中でもトップクラスの面白さのドラマが誕生したのではないかと思いました。
  • 星がウワサするから
    鑑賞済
    1.0
    コン・ヒョジンさんは大好きな女優さんなので、膨大な製作費を使った最新作ということでかなり期待していました!期待感が強すぎたのか…序盤からいまいちピントこない。宇宙を舞台に、生命の神秘というか命の誕生を描きたかったのかもしれないけど、突拍子すぎる内容についていけませんでした。SFものは嫌いじゃないのに…。ロマンスなのかSFものなのか、ヒューマンドラマなのか、この作品がどう描きたかったのか曖昧になっている気がしました。さまざまなジャンルを織り交ぜたドラマや映画は最近の当たり前にはなっているけど、いろんなジャンルを織り交ぜた結果うまくいかなかった失敗例なのかなとも思ってしまいました。
  • 犯罪都市 PUNISHMENT
    鑑賞済
    5.0
    人気シリーズの最新作。もうこの作品は、ハラハラドキドキというよりも、マブリーが強い相手を倒すという結末がわかったうえで楽しむ「ドラゴンボール」のようなもの(笑)。マブリーが最後に勝つということはわかっているのに、なぜこんなに夢中になってしまうのか…そんな疑問さえ感じるくらいの面白さ!そしてスカッとさせてくれるマブリーの拳。今作は、キム・ムヨル演じる悪役が、これまでの悪役と比べてより残酷非道なキャラクターが引き立っていて、その手強さにもワクワクしました。そして、安定のチョン・イスのオチ(笑)次はどんな犯罪都市が待っているのか楽しみです。
  • ランサム 非公式作戦
    鑑賞済
    5.0
    韓国の異国を舞台にしたアクションものは外れがないイメージでしたが、やっぱり期待を裏切らない面白さ!ハ・ジョンウとチュ・ジフンのコンビも最高のケミ!本筋は、行方不明だった誘拐された外交官を救えるかというストーリーですが、人間ドラマも描かれていて、スリリングなハラハラドキドキの中に“人間のかっこよさ”を感じられる部分がすごくよかったと思います。序盤からクライマックスまで、ハラハラする展開が盛りだくさんなのも面白かった!レバノンの狭い路地裏のカーチェイスシーンも見応えのある映像でした。
  • イカゲーム: シーズン2
    鑑賞済
    5.0
    巷の評判を見ると賛否両論なシーズン2ですが、私は好き!なんならシーズン1よりも面白かったと思える内容でした。新キャストに旬の俳優を一挙に投入したことで、より各キャラクターの個性が引き立つ展開になっていたのも理由の1つかもしれませんが、運営側の裏側や心情が描かれたことでより「イカゲーム」という世界勘を多角的に観られたのも、さらに面白さを感じた理由なのかも。TOP演じるサノスがとてもいい味だったので、シーズン3を待たずに退場となってしまったのは淋しいですが…TOPの復帰にかける心意気を感じました。パク・ソンフンも素敵!個人的には、カン・ハヌルのキャラクターが少し影が薄く感じてしまったので、もしかしたらシーズン3で大どんでん返しがあるのでは…と深読みしすぎな期待を寄せています(笑)というか、だるまさんがころんだのゲーム、イ・ビョンホンがいないのはわかるのですが、どれだけ探してもカン・ハヌルの姿が見当たらない…。これはたまたまなのか、意味がある不在なのか…シーズン3で早く答え合わせがしたいです。
  • 破墓/パミョ
    鑑賞済
    4.0
    お墓を巡るホラーミステリーとのことで、怖いのかなとびくびくして観ましたが、耐えられる怖さでした!ただ、依頼主のお金持ちのご主人が憑りつかれてそのまま亡くなるシーンは怖かったです。電話で扉を開けないように訴えるチェ・ミンシク、客室の扉を開けるように叫ぶチェ・ミンシク、ホラーあるあるの悪霊が騙そうとしてくる展開も、どっちが本当のチェ・ミンシクがわからずドキドキしました。あと、イ・ドヒョンが生きててよかったー!と思う場面が何度もあります(笑)お墓を掘り起こすとかお墓の土地など、この作品の根底にある文化は、日本人の私にはぴんとこない部分もありましたが、知らない文化だからこそこの作品の世界観に惹かれました。観終わった後、いろんな人の考察を見ると、風水を知っているとより楽しめるシーンがたくさんあったことを知ったので、解説を踏まえてもう1度観たらますます面白そうだなと思います。
  • 運の悪い日
    鑑賞済
    5.0
    平凡なタクシー運転手が殺人犯のサイコパスを偶然乗車させてしまった…というホラー映画にありそうな設定から始まるこのドラマ。ストーリー展開は、結構シンプル。登場人物も昨今のサスペンスと比較すると少なめで、イ・ソンミン、ユ・ヨンソク、イ・ジョンウンのメインキャストの動きに絞られているので、話についていけない…なんてことはないです。だからこそ、メインキャスト3人の演技が際立っていて、3人の演技に惹き込まれてしまう作品でした。特にサイコパスな殺人犯を演じたユ・ヨンソクが印象的。序盤のバックミラーごしの会話の表情だけでもゾクゾクするような恐怖がありました。ユ・ヨンソク自身に恐怖心を覚えてしまうほどの振り切った演技がとにかくすごい。サイコパスの怖さを体感したい人にはぜひ観てほしいサスペンススリラーです。そして、人々を恐怖に陥れてきたサイコパスがどんな結末を迎えるのかもこのドラマの醍醐味だと思います!個人的にはそのストーリーを象徴するかのようにうまくハマっている各話のタイトルの付け方もお気に入りです。
  • 照明店の客人たち
    鑑賞済
    4.0
    なにかと話題になっているドラマですが、なるほど話題になるのも頷ける。まず、ホラーなのか、ヒューマンドラマなのか、サスペンスなのか、ラブロマンスなのか…このドラマをどんなドラマかと一言で説明できない(笑)。だからこそ、怖いと思ったら切ない気持ちになったり、じーんときたと思ったら怖い!ってなったり。とにかく観ていて感情が追い付かないドラマでした(笑)。でも、それがまた面白く、続きが気になって一気に観終わってしまいました。いろんな登場人物のストーリーが描かれるオムニバス形式の作品も好きなので、さまざまな登場人物の人生ドラマが描かれる点も面白かったです。観終わったあとにいろんな人の考察を読むのもなかなか興味深く面白かった!誰かと語り合いたくなるドラマともいえるかも。