MY PAGE マイページ

まつり

マイページ
シェアしよう

まつりさん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    238作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    238作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    238作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    3
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • 完璧な他人
    鑑賞済
    3.0
    医師・弁護士・事業家とエリートな人々は順風満帆な生活を送っているかと思いきや、その裏ではそれぞれ深刻な問題を抱えている姿はリアリティが感じられる部分もあって面白かったです。その中でも特にユン・ギョンホが演じる教師のヨンベが抱える秘密は、予想外過ぎて衝撃を受けました。携帯電話に着信がある度に「次は何が起こるんだろう?」と言うワクワク感もあってよかったです。結末はビターな感じで、スッキリとは言えない演出が逆に印象的な作品だったように思います。
  • ミスワイフ
    鑑賞済
    3.0
    不慮の事故で命を亡くした女性が、生き返るために期間限定で他人に成り代わって蘇生を目指す話です。設定はシンプルながらストーリーに奥深さが感じられました。主人公ヨヌ(オム・ジンファ)は、キャリアウーマンとして仕事に励む女性です。対して成り代わる女性は家事や育児に精を出す主婦。価値観も考えも全く正反対の人生を生きることになり、凄まじい拒否反応を示す場面はコメディチックで笑ってしまいました。ぎくしゃくしながらも段々と家族と親しくなっていき、価値観が変化していく姿が見ていて面白かったです。
  • ザ ネゴシエーション
    鑑賞済
    4.0
    「愛の不時着」で共演したヒョンビンとソン・イェジンが敵同士に!異なる関係性で進展していく、ストーリーも常に緊張感があって良かったです。特に好きなのは終盤のヒョンビン演じるミン・テグがテロを起こした理由が明かされる場面です。実はソン・イェジン演じるハ・チェユンが関わった過去の事件と繋がりがあったと言う伏線回収は予想できなくてアッと驚きました。また、ハ・チェユンの交渉シーンも手に汗握るような場面になっていて、目が離せません。
  • ミッドナイト・ランナー
    鑑賞済
    4.0
    パク・ソジュンとカン・ハヌルのW主演が気になって視聴してみました。個人的に衝撃だったのは、入稿前に髪の毛を剃ってしまうシーンです。パク・ソジュン演じるギジュンがこっそり長めにして欲しいとお願いしているのに、容赦なくバリカンで剃られてしまうのでつい笑ってしまいました。警察学校に入校してから厳しい訓練が続きますが、正反対の性格ながら二人が段々とコンビとして仲良くなっていく過程は、バディものが好きな人も楽しめるかもしれません。
  • EXIT
    鑑賞済
    4.0
    元山岳部の経験から高層ビルを渡って毒ガスから逃げるアクションシーンはとても魅せられました。特に好きなのは終盤辺りで救援が来たのに、他の人に譲り、泣き崩れるシーンは印象的です。アクションシーンだけでなく、チョ・ジョンソクが演じるヨンナムが、かつて思いを寄せていた後輩であるウィジュとのロマンス要素も程よく盛り込まれていて楽しめました。そして後半のドローンを使ったシーンは、日本映画ではなかなか見られない演出になっていて気に入っています。
  • サイコだけど大丈夫
    鑑賞済
    4.0
    御伽噺のような雰囲気に惹かれて視聴しました。キム・スヒョン演じるムン・ガンテとソ・イェジ演じるコ・ムニョンの関係が段々と深まっていく展開が好きです。特に物語序盤のコ・ムニョンは魔女を彷彿とさせるミステリアスな印象が魅力的で、見入ってしまいました。また、この作品では心の病やムン・ガンテの職業である精神病棟の保護士などがキーワードになっていて、日本とは異なる部分もあると思いますが、こんな世界があるのだと視野が広がった気がします。
  • スタートアップ!
    鑑賞済
    3.0
    悪人からコメディまで幅広い演技を見せるマ・ドンソク。今回は謎のおかっぱシェフと言うことで、ミステリアスな設定のに個性的な見た目が気になって鑑賞しました。目を開けたまま寝たり、だらしなくスウェット姿で寝転がるなど言動もかなり強烈。しかし不思議と嫌いになれないキャラクター性だと思います。終盤になると急にカッコイイ姿を見せてくれる展開も良かったです。また、ストーリーでは主人公がビンタされるシーンが多いのが印象的で、マ・ドンソクのビンタは迫力があります。
  • #生きている
    鑑賞済
    4.0
    ゾンビ映画と言えば武器を持って絶望的な状況に立ち向かう展開が多いですが、この作品の登場人物は真逆の行動に出ます。籠城しながら生き残る術を探す姿は、リアリティを感じさせる展開のように思いました。ネットも繋がらない、残る食料は僅かで徐々に追い詰められていくシーンも緊迫感があって良かったです。またドローンを使う場面は、ゾンビ映画ではなかなか見られない演出だと思います。もちろんゾンビ映画としてもしっかり怖い部分もあり、最初から最後まで緊迫感のある作品のように思いました。
  • FLU 運命の36時間
    鑑賞済
    4.0
    パンデミックをテーマにした映画は数あれど、感染者に対する扱いの残酷さが印象的でした。混乱する人々の様子も相まって、作中に登場するウィルスがどれだけ脅威であるか丁寧に描写されている気がします。また、感染から死亡するまで「36時間」と時間が限られている設定も緊張感があってよかったように思います。チャン・ヒョクが演じている主人公は救急隊員と言うことで、目の前の命を救おうとする姿は正しくヒーローらしくてかっこよかったです。
  • ハロー!?ゴースト
    鑑賞済
    3.0
    とある出来事がきっかけで4人の幽霊に憑りつかれてしまう主人公。幽霊たちは性別も年齢もバラバラ。何故、主人公に憑りつくことになったのか最初はわかりません。幽霊たちが成仏できるように、主人公はとある目的でそれぞれの願いを叶えていくことになります。王道なストーリー展開ですが、その先で迎える結末は涙を流さずにはいられませんでした。幽霊たちはみんな個性的で、主人公を演じるチャ・テヒョンとの掛け合いがクスッと笑えて面白かったです。
  • さまよう刃
    鑑賞済
    3.0
    東野圭吾による小説の映画作品。日本でも制作されましたが、韓国版は父親の心理描写が丁寧に描写されている気がしました。そのため娘を失ったことで抱えていくことになる喪失感や悲しみ、そして犯人に対する憎悪が色濃く感じられます。犯人の家に忍び込んで、娘の最期を知ってしまう場面は本当に辛かったし、やるせなかったです。父親を演じるチョン・ジェヨンも良かったけれど、凶行を阻止しようとする刑事を演じたイ・ソンミンも印象的でした。
  • 僕の中のあいつ
    鑑賞済
    4.0
    いじめられっこの高校生と財閥社長が入れ替わってしまう物語です。演じるのはB1A4のジニョンとパク・ソンウン。入れ替わったばかりで混乱したまま、いじめられっ子と父親と会話するシーンはコミカルでふき出してしまいました。また気弱ないじめられっ子から自信満々の財閥社長と言う真逆な性格をしっかり演じているところがすごくよかったです。中身が入れ替わった後のパク・ソンウンのなよなよとした演技も面白かったです。終始コメディ要素があるので楽しく見られたし、感動できる場面もあります。
  • 監視者たち
    鑑賞済
    4.0
    警察と武装犯罪グループの戦いを描いた映画。緊迫した場面の連続で、鑑賞中はずっと手に汗を握ってしまいました。配属された主人公が、他の仲間と一丸となって武装犯罪グループを追い詰めていく展開は面白い。特に良かったのはチョン・ウソンの演技です。チョン・ウソンと言えば「私の頭の中の消しゴム」の優しい人柄の主人公が有名。なんと今回は初めての悪役だったそうです!言動だけでなく、フォーマルな服装で音もなく人の命を奪うアクションシーンがとてもかっこよかったです。
  • イカゲーム
    鑑賞済
    5.0
    「だるまさんがころんだ」「カタヌキ」「綱引き」と、子供時代に一度は遊んだことがあるようなゲームがたくさん出てきます。ゲームの舞台も公園や住宅地など、ノスタルジックな雰囲気にさせる演出が凝っています。命を懸けて挑まなければならない緊迫した状況とは正反対の空間演出が好きです。登場人物はどれも個性的だったけれど、個人的にはコン・ユが演じるセールスマンが印象に残っています。立ち位置としては端役なのに、主人公に何度もビンタをするシーンは衝撃でした。
  • 新感染 ファイナル・エクスプレス
    鑑賞済
    4.0
    ゾンビ映画は数ほどあれど、電車を舞台にした作品は珍しいと感じて視聴しました。物語序盤で、逃げ場のない車内で次々と感染してゾンビになっていく光景が印象的です。映画によってゾンビの演出は様々だと思いますが、中盤から終盤にかけて大量のゾンビが追いかけてくるシーンはただ圧倒されます。数の暴力とは正にこのこと。主人公はどこにでもいる一般人。非力ながらも生き残った人々と手を組んで、愛する娘を何が何でも守ろうとする姿は、格好良かったです。
  • エンドレス 繰り返される悪夢
    鑑賞済
    4.0
    事故で亡くなる娘を助けるためにループを繰り返す父親の物語です。制限時間は2時間と少ない中で、あの手この手で娘を助けようとするものの、上手くいきません。もうだめかと思われた時、思わぬ人物が救いの手を差し伸べます。王道ストーリーかと思いきや、予想外の展開へ進んでいく点が面白かったです。また、散りばめられた伏線が回収されていくにつれてループが起こった原因や娘の事故の真相が明らかになっていく展開も見ていて気持ちよかったです。
  • 女神の継承
    鑑賞済
    3.0
    「哭声」で有名なナ・ホンジンが原案・プロデュースを手掛けたと知って鑑賞しました。モキュメンタリー形式なので臨場感がある演出になっていて好きです。ストーリーの中では全ての真相を語っているわけではありませんが、考察できるように丁寧に伏線を散りばめているように感じました。タイには実際に「モーラム・ピー・ファー」と呼ばれる霊媒師がいるそうで、その辺りの文化や風習を調べてみると作品の理解度がアップすると思います。そしてミン(ナリルヤ・グルモンコルペチさん)が乗り移られた時の狂った演技は迫力があっていい意味で怖かったです。
  • 箪笥<たんす>
    鑑賞済
    4.0
    全体的に画面が薄暗く、おどろおどろしい雰囲気はまさしくホラー映画!美しい姉妹たちに降りかかる恐怖は、言葉では言い表せないゾッとする演出に引き込まれました。監督にキム・ジウンと言えば「クワイエット・ファミリー」や「人狼」が有名。おかしな家族関係や緊迫する場面の演出など、キム・ジウンならではの演出が光っていたように思います。「薔花紅蓮伝」を原作に制作された映画ですが、結末はアレンジが加えられているようです。賛否両論あると思いますが、最後にスミ(イム・スジョン)が去っていく場面は、これから先も彼女が抱えていく後悔なんだと思うと切なくなって良かったです。