MY PAGE マイページ

まつり

マイページ
シェアしよう

まつりさん

MY BOARD マイボード

  • クリップ

    作品リスト

    238作品
  • クリップ

    鑑賞済
    作品

    238作品
  • クリップ

    レビュー
    投稿

    238作品
  • クリップ

    俳優・アーティスト

    3
  • クリップ

    連続投票

    0達成
    DAYS

MY LIST マイリスト

FAVORITE PROGRAMS

STATUS 鑑賞ステータス
  • 男と女
    鑑賞済
    2.0
    遠い地で運命的な出会いを果たし、惹かれ合った男女。フィンランドのシーンは幻想的で、美しいのも相まって運命的なものを感じさせてくれました。お互い家庭がありながら、分かち合えない寂しさや苦しみを埋めていくふたり。不倫は許されない行為ではありますが、サンミン(チョン・ドヨン)とギホン(コン・ユ)が抱える悩みは、同じ境遇の者でなければ分かち合えない感情なのだと思いました。ここで終われば一夜の過ちで終わるのに、数ヶ月後に再会したことで再燃してしまう展開は少し残念に思います。そして許されない恋の結末は悲しく、切なかったです。
  • 82年生まれ、キム・ジヨン
    鑑賞済
    3.0
    韓国のベストセラー小説を基に制作された作品だそうです。就職、結婚、出産。多くの人が体験しているライフイベントですが、誰もが順風満帆というわけではありません。この作品では女性の生きづらさをメインに描いています。しかし同様に、夫のデヒョンみたく手を差し伸べたくてもうまくできない人たちの辛さも浮き彫りになっているように思います。そしてこの作品に登場する主要人物の多くは、その時の価値観に染まってしまっているだけで、根っこは悪い人ではないように感じました。
  • ミナリ
    鑑賞済
    3.0
    スティーヴン・ユァン主演の話題作と言うことで興味を持ち、視聴しました。心機一転、アメリカで新しい生活をスタートした家族。家はトレーラーハウスだし、病院や店からは遠く、ゴミは自分で燃やさなければならない。韓国に住んでいた時と大きく異なる環境に戸惑う妻や子供に対して、夫は希望を見出して意気揚々としているのが対称的でした。その温度差を見過ごしていたばかりに、段々と家族の絆に亀裂が生じ始めます。全体的に良いことよりも不運に見舞われる場面が多く、結末も報われた感じがせず、個人的にはあまりすっきりしませんでした。
  • 模仿犯
    鑑賞済
    3.0
    宮部みゆきの小説が原作ですが、メインとなる登場人物が一新されたことでよりサスペンスらしい色合いが強くなったように感じました。刑事・記者・検事。それぞれ異なる立場の者たちが、それぞれの視点で事件を追いかけていきます。サスペンスやミステリーと言えば、犯人が判明するところが作品の最高潮。しかしこの作品はその後にどんでん返しが舞っているので、ずっとクライマックスのようなドキドキワクワク感が楽しめるようになっていました。
  • その恋、断固お断りします
    鑑賞済
    4.0
    生まれや育ち、経験によって異性に対してやや偏った価値観を持つ俳優と女弁護士。スキャンダルがきっかけで恋人のフリをすることになり、段々と惹かれていく展開が見ていて楽しかったです。初対面から水面下で駆け引きを行いつつ、段々と相手に恋愛感情を抱いていることを自覚していく二人。しかし元恋人などの存在が障害となって、なかなかくっつかないのでヤキモキしてしまいますが、そこがまたこの作品の見どころだと思います。また女弁護士の親友と芸能事務所代表の関係も、主人公たちとはまた違った雰囲気で展開していくので楽しかったです。
  • 復讐代行人 ~模範タクシー~
    鑑賞済
    4.0
    勧善懲悪のドラマなのですが、ストーリーに登場する悪人たちや被害者たちが単なる端役ではなくて、ラストではしっかり活躍してくれる構成がとてもよかったです。登場する悪人たちはかなりえげつないことをしているので気が滅入る部分もあるのですが、模範タクシーの面々がしっかり成敗してくれるのでスカッとできるかと思います。特に終盤に登場するサイコパスの殺人犯に対する復讐は、単に命を奪って終わらせるのではなく、しっかり自分が犯した罪と向き合う方法になっていてスッキリできました。
  • チャ・インピョはどこへ消えたのか?
    鑑賞済
    3.0
    落ちぶれた俳優が、ひょんなことから崩落事故に巻き込まれてしまうストーリー。チャ・インピョが異なる設定の自分を演じると言う、かなり癖のある設定。そしてコメディ色が強く、崩落した学校の校長がカースタントを彷彿とさせるドライブテクニックで滑り込んでくるシーンや、救出された時に下着を脱ぎ捨てるシーンは面白かったです。そしてなにより主人公のチャ・インピョがかなり個性的なキャラクターになっています。どんなに落ちぶれて、慕ってくれる人が離れてもプライドだけは手放さない。その生きざまは呆れを通り越して逆にカッコいいと感じてしまいます。
  • モラルセンス ~君はご主人様~
    鑑賞済
    4.0
    かなりマニアックな内容でした。ひょんなことからM気質であることがばれてしまった男性が、主人公とパートナー契約を結ぶことに。当初、そこに愛はないけれど相手のことを理解しようとする主人公の姿勢に好感を持てました。職場でプレイを行ってしまう場面は、インモラルでドキドキするだけでなく、ヒヤヒヤしてしまいます。主演のソヒョンとイ・ジュニョンはどちらもアイドルと言うこともあり、マニアックながら美しさも感じる作品でした。
  • 親友の結婚式
    鑑賞済
    2.0
    ジュリア・ロバーツが主演を務めた「ベスト・フレンズ・ウェディング」の中国版です。親友兼片思いの相手から結婚に招待された主人公。唐突な失恋にショックを隠し切れず、搭乗した飛行機の上で醜態を見せる姿は少し笑ってしまいました。どうしても諦めきれない主人公は、どうにかして結婚式を阻止しようとしますが、結果的に応援する立場になってしまうところに優しさを感じさせます。最後はちゃんと思いをぶつけて、吹っ切れることが出来て良かったです。
  • 暗闇は目を閉じて
    鑑賞済
    3.0
    とある山荘で10年ぶりの再会を果たした男女に巻き起こる連続殺人事件。舞台や設定は、ミステリー小説を思わせるような雰囲気です。一見仲の良さそうなメンバーですが、実は当時付き合っていたカップルの写真が流出したことで関係がギクシャクしています。また、山荘を経営している女性オーナーの息子もどこか怪しい雰囲気。今回の同窓会を主催したメンバーがドタキャンしたことで、事態は良くない方向へ進んでいきます。過去の写真流出事件と、現在で起きる連続殺人事件。時間を超えてそれぞれの事件が繋がりを持ち、やがて真相が明らかになっていきます。個人的に印象的だったのは、殺された被害者の死体が会話をするシーン。口は動かないのにカッと目を見開いたり、笑っていたりするのでホラー映画のような恐怖を感じました。
  • Love O2O
    鑑賞済
    3.0
    オンラインゲームと現実。二つの世界を行き来して紡がれていくラブストーリーです。オンラインゲームの世界が凝った描写になっているだけでなく、アクションシーンもあるのが良かったです。しかしプレイヤーの多くが主人公の知人だったのは、運命的と言うより世間の狭さを感じて少し笑ってしまいました。ゲームも恋も本気で取り組んでいる姿は、青春映画らしい甘酸っぱくて爽やかな雰囲気が楽しめて良かったです。どことなく日本に近い感じもあって、視聴しやすい作品だと思いました。
  • 疫起/エピデミック
    鑑賞済
    4.0
    SARSが大流行した年に起きた実話をベースにして制作されたそうですが、病院を丸ごと封鎖するのはかなり強引な手法に感じました。医者・看護師・患者・たまたま病院に来ていた人など様々な視点で物語が展開していきます。感染源がはっきりせず、状況もわからないまま、医療従事者は感染が拡大する職場で患者たちを助けなければいけません。患者たちは予防の手立てもないままに病院に留まることになり、誰にとっても理不尽な環境で見ていて辛かったです。すっきりできるエンディングではありませんでしたが、だからこそリアリティのある作品だと思いました。
  • この心亡き者
    鑑賞済
    2.0
    主人公は恋人の死をきっかけに、自殺願望から逃れられない女刑事。恋人が自死した現場でもある車を手放せずにいるところからも、立ち直れないでいる様子が伺えます。上司からも心配されるほど悲しみを乗り越えられない状況の中で、猟奇殺人の捜査を担当することに。なぜ被害者は不法移民ばかりなのか。なぜ心臓を抜いたのか。あらゆる謎が散りばめられており、丁寧に回収されていきます。個人的に犯人の動悸は納得出来るものがありましたし、憐れに感じました。事件を経て前を向くことができるようになった主人公の幸せを祈らずにはいられません。
  • 寄生獣 ーザ・グレイー
    鑑賞済
    3.0
    宇宙から舞い降りてきた寄生獣が、人の集まる会場で大暴れするところからストーリーが始まります。顔が変形し、触手を使って立ち回るアクションシーンは日本版と違った迫力があるように感じました。特に物語終盤の、高速道路での戦闘シーンは見ごたえがあります。原作には描かれていない要素はあるものの、うまくアレンジしているのでストーリーに深みが感じられます。そして6話構成と言うこともあり、スピーディーに物語が進行するので視聴しやすかったです。ラストシーンは原作を知っている人にとってはかなり嬉しいサプライズ。ぜひ最後まで視聴して欲しいです。
  • 無双の鉄拳
    鑑賞済
    4.0
    今作のマ・ドンソクが演じるのは、頼りない面もあるけれど妻のために頑張る愛妻家!理不尽な目にあっても、穏便に済ませようとする姿が印象的でした。ところが妻が悪い連中に突っかかってしまったことで、目をつけられてしまいます。家へ押し入り、悪人たちが妻が攫うシーンは恐怖を感じました。妻を取り戻すために仲間たちと協力して、奮闘する主人公。時には危険を顧みずに警察に忍び込んだり、逃げるために車を爆発させたりする場面は、なにがなんでも妻を取り戻そうする強い意志を感じさせてくれました。
  • スーパー・ミー
    鑑賞済
    2.0
    主人公は売れない脚本家で、悪夢に悩まされる日々が続いていました。しかし夢の中にある財宝を現実に持ち帰ることができる能力を知ったことで、日常が大きく変化していきます。夢の世界が非現実ならではのおしゃれな演出になっている点が良かったです。傍から見ると順風満帆な生活を過ごせるようになったものの、あれだけ頑張っていた脚本家と言う仕事をあっけなく手放してしまった点は悲しくなりました。主人公が見ていた世界はどこまでが現実で、どこまでが夢だったのか。考察のしがいがあるラストも印象的です。
  • 配達人 ~終末の救世主~
    鑑賞済
    4.0
    大気汚染によって荒廃した韓国が舞台の作品です。要となるのは、人々に酸素を届ける配達人。その道中では物資を奪う輩に遭遇することもあり、悪漢を制圧するシーンが見どころ。ソン・スンホン演じる主人公は、伝説の配達人として働いている男性です。周囲からはヒーロー的存在として見られており、階級制度によって支配された今の世界を覆そうと仲間たちと奔走しています。世界観の設定が凝っているのにわかりやすいので、SF好きな人は楽しめる作品だと思います。
  • ハード・ヒット 発信制限
    鑑賞済
    2.0
    いつものように子供を学校に送って、仕事に出勤するはずだった主人公。しかし車の座席に爆弾が仕掛けられたことで日常は崩壊。子供を守るためには車から降りずに、犯人の指示に従うしかありません。同じように爆弾を仕掛けられた同僚は犯人の指示に背いて、目の前で爆発に巻き込まれて死亡してしまいます。その場に居合わせたことがきっかけで、警察からは被疑者として追われる身に。犯人が狡猾なせいか、警察が翻弄されてしまう展開は少しヤキモキしてしまいました。
  • ハウスメイド
    鑑賞済
    2.0
    女友達と狭いベッドで一緒に眠るような貧しい生活を送っていた主人公。そんな彼女が勤めることになったのは、裕福な家族が暮らすハウスメイド。家事を仕切っているユン・ヨジョンの態度はかなり素っ気ないし、雇い主の妻からは「おばさん」と呼ばれる始末であまり快適な職場環境とは言えません。それなのに妊娠している妻を労わったり、雇い主の娘と優しく接する姿は仕事に対して真摯であろうとする姿が伝わってきました。しかし主人との不貞を働いたことで、状況は大きく変化します。立場の弱い主人公は、雇い主たちの思惑に振り回された挙句、壮絶な最期を迎えることになったのは辛かったです。
  • SEOBOK/ソボク
    鑑賞済
    5.0
    仲間を裏切って死なせてしまった罪悪感を抱きながら、余命僅かな人生を過ごす主人公。彼が任されたのは、テクノロジーを駆使して永遠の命を得た少年のボディガード。研究員が「少年は人間ではない」とはっきりと言葉にする場面はかなり衝撃的でした。少年自身の言動も浮世離れしていて、本当に人間扱いされていなかったのだなと感じて辛くなります。主人公との交流を通して人間らしくなっていく少年ですが、特殊な生い立ちが「人間になること」を許してくれません。少年自身もそれを理解しており、逃走劇の果てに介錯を頼む場面は涙が出そうになりました。